• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アワビの海藻多糖代謝機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380117
研究機関北海道大学

研究代表者

尾島 孝男  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (30160865)

研究分担者 澤辺 智雄  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (30241376)
井上 晶  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (70396307)
田中 啓之  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 助教 (90241372)
キーワードアワビ / 多糖分解酵素 / アルギン酸 / ラミナラン / オリゴ糖 / 海藻多糖 / 糖代謝 / 解凍系
研究概要

海藻を常食するアワビやアメフラシのような軟体動物腹足類は、海藻に含まれるアルギン酸やラミナラン、β-1,4-マンナンなどの多糖を炭素源およびエネルギー源として利用している。本研究では、アワビの海藻多糖代謝機構の解明を目指し、腹足類のもつ海藻多糖分解酵素およびその代謝に関連する酵素の性状を解析している。既に、アルギン酸代謝系酵素の性状について詳細に検討したが、本年度はアワビの好適餌料である紅藻に含まれるβ-マンナンの分解に関連する酵素の性状を解析した。アワビの消化液には、マンナンを分解する酵素としてβ-マンナナーゼHdManが含まれていることを既に申請者らは明らかにした(J.Biotech.,2006.著者ら)。ただし、この酵素は海藻のマンナンを2糖や3糖に分解するものの、単糖(マンノース)にまでは分解できなかった。一方、アワビの消化液ではマンナンからマンノースが生じた。従って、この消化液にはマンナンの単糖化に関わる酵素が含まれると推定された。そこで、マンノオリゴ糖を基質としてこれをマンノースに変換する酵素の単離を試みた。その結果、分子量約11万の酵素を単離することに成功した。この酵素は、p-nitrophenyl-β-D-mannopyranosideおよびβ-マンノオリゴ糖を特異的に分解することから、β-マンノシダーゼと同定された。このことから、アワビは海藻のマンナンをβ-マンナナーゼとβ-マンノシダーゼによりマンノースに変換し、これを代謝利用していると推定された。マンナナーゼとマンノシダーゼの協同作用によるマンノースの生成は、アメフラシにおいても確認でき、これら腹足類の消化液中で生じたマンノースは、肝膵臓へ移行後フルクトース-6-リン酸への異性化を経て、解糖系で代謝されると推定された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Expression of recombinant sea urchin cellulase SnEG54 using mammalian cell lines2010

    • 著者名/発表者名
      F.Okumura, H.Kameda, T.Ojima, S.Hatakeyama
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 395 ページ: 352-355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane fusion process and assembly of cell wall during cytokinesis in the brown alga, Silvetia babingtonii (Fucales, Phaeophyceae)2010

    • 著者名/発表者名
      C.Nagasato, A.Inoue, M.Mizuno, K.Kanazawa, T.Ojima, Okuda, T.Motomura
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 232 ページ: 287-298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An endo-β-1,4 mannanase, AkMan, from the common sea hare Aplysia kurodai2010

    • 著者名/発表者名
      U.A.Zahura, M.M.Rahman, A.Inoue, H.Tanaka, T.Ojima
    • 雑誌名

      Comp.Biochem.Physiol.

      巻: 1157B ページ: 137-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of two alginate lyase isozymes, AkAly28 and AkAly33, from the common sea hare Aplysia kurodai.2010

    • 著者名/発表者名
      M.M.Rahman, A.Inoue, H.Tanaka, T.Ojima
    • 雑誌名

      Comp.Biochem.Physiol.

      巻: 157B ページ: 317-325

    • 査読あり
  • [学会発表] エゾアワビα-グルコシダーゼの一次構造2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢哉・井上晶・田中啓之・尾島孝男
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)(震災により口頭発表は中止されたが、講演要旨集の発行により発表したものと取り扱うこととなった)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] cDNA cloning and bacteria expression of an alginate lyase isozyme from Littorina brevicula2011

    • 著者名/発表者名
      M.M.Rahman, A.Inoue, H.Tanaka, T.Ojima
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)(震災により口頭発表は中止されたが、講演要旨集の発行により発表したものと取り扱うこととなった)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Primary structure analysis of Littorina brevicula alginate lyase LbAly352011

    • 著者名/発表者名
      L.Wang, M.M.Rahman, H.Tanaka, A.Inoue, T.Ojima
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)(震災により口頭発表は中止されたが、講演要旨集の発行により発表したものと取り扱うこととなった)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] ゾアワビ・アルギン酸リアーゼの作用特性に関するタンパク質工学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      安部秀昭・井上晶・田中啓之・尾島孝男
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)(震災により口頭発表は中止されたが、講演要旨集の発行により発表したものと取り扱うこととなった)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Mannan-degrading enzymes from Aplysia kurodai2011

    • 著者名/発表者名
      U.A.Zahura, M.M.Rahman, A.Inoue, H.Tanaka, T.Oiima
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)(震災により口頭発表は中止されたが、講演要旨集の発行により発表したものと取り扱うこととなった)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Alginate lyase from a deep-sea hydrothermal vent bacterium Nitratiruptor sp.2010

    • 著者名/発表者名
      A.Inoue, M.Anraku, S.Nakagawa, T.Sawabe, T.Oiima
    • 学会等名
      The 9th International Marine Biotechnology Conference
    • 発表場所
      Huanghai Hotel, Qingdao, China.
    • 年月日
      20101008-20101012

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi