• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヒメマスの降河行動を制御する天然生物活性物質

研究課題

研究課題/領域番号 19380118
研究機関宇都宮大学

研究代表者

柳沢 忠  宇都宮大学, 農学部, 教授 (90134262)

研究分担者 飯郷 雅之  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (10232109)
キーワードサケ科魚類 / 回遊 / 降河行動 / 天然生物活性物質 / ホルモン / 脳 / 下垂体 / 甲状腺
研究概要

本研究においては,サケ科魚類(ヒメマス)の降河行動を制御する脳内分子機構について脳内の生理活性物質, 中でも甲状腺ホルテン系の制御に関与する分子を鍵分子としてさまざまな側面から検討を行っている。
(1)降河行動への関与が予測される遺伝子群のcDNAクローニングと発現部位の解析 甲状腺ホルモンの活性制御に関与する新規甲状腺刺激ホルモン(TRHB),3種の(TRH)受容体(TRHR1, TRHR, TRHR3)のcDNA全長の塩基配列を決定し, 発現部位をRT-PCRにより明らかにした。
(3)降河行動への関与が予測されるホルモン遺伝子の発現定量 ヒメマス培養下垂体におけるTSHβmRNA量をリアルタイムPCRにより定量し,T3がTSHβmRNA量を減少させることを見いだした。
(5)降河行動期のホルモン動態 降河行動期における甲状腺ホルモンの血中動態をラジオイムノアッセイにより測定した結果を降河群と未降河群との間で比較したところ, 降河群のT4濃度が未降河群よりも有意に高いことが明らかになった。
(6)降河行動を制御する新規生物活性物質の単離と同定 降河行動を制御する新規生物活陛物質の単離と同定を行うため, 降河個体と降河しなかった個体の脳を採取し, PCRサブトラクションにより発現量の変化する遺伝子の単離と同定を試みた96クローンのシーケンスを行ったが,興味深い遺伝子は見いだされなかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] べ二ザケGPR54のcDNAクローニング2009

    • 著者名/発表者名
      角田麻衣, 斉藤悠一, 東照雄, 柳沢忠, 飯郷雅之
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会大会
    • 年月日
      20090327-20090331
  • [学会発表] サケ科魚類における甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン受容体のcDNAクローニングと発現解析2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤悠一, 青木康洋, 東照雄, 柳沢忠, 飯郷雅之
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      20081209-20081212
  • [学会発表] Molecular cloning and expression analysis of GPR54 in medaka (Oryzias latipes) and two salmonids, sockeye salmon (Oncorhynchus nerka) and masu salmon (0.massou)2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda M Kasahara K, Saito Y, Abe T ,Yanagisawa T, ligo M
    • 学会等名
      Japan Taiwan Bilateral Science&Technology Symposium
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      20081111-20081112
  • [学会発表] Molecular cloning of the second prepro-thyrotropin-releasing hormone cDNA in the sockeye salmon(Oncorhynchus nerka)2008

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Aoki Y, Azuma T, Iigo M, Yanisawa T
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      20081020-20081024

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi