研究概要 |
ゼロエミッション型養殖の為の飼料開発には,魚粉以外でP含量の低い原料を飼料に配合することが有効であると考えられる。また,水産加工残滓の利用も有効である。そこで,以下の実験を行った。 1. リン含量低い原料としては大豆油粕が最も有効であると考えられる。しかしながら,現在栽培されている大豆の多くは,遺伝子組換えのものが多くなっている。そこで,遺伝子組換え大豆由来の油粕の安全性および利用性を主要な養殖魚であるコイ,ティラピアを用いて検討した。その結果,非組換えものと同等の利用性を示した。また,組換え遺伝子の断片がティラピアにおいて,確認されたが,非組換えのものを給餌すると消失し,蓄積しないものと示唆された。したがって,遺伝子組換え由来の大豆油粕は安全であり,その利用性も高いと推察された。 2. 水産加工残滓と大豆油粕を混合して作製したミールおよびそのミールを発酵処理したもの作製し,それらで魚粉を代替したニジマス用飼料を用いて,その有効性を検討した。その結果,ミールそのものを配合した飼料では,僅かながら成長は劣ったが,発酵したものを配合した飼料では魚粉のみを配合したものと同等の結果が得られた。 以上のことより,魚粉以外のタンパク質原料を使うことにより,ゼロエミッション型養殖用の飼料を開発できるという基礎的な知見が得られた。
|