• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

退行しない黄体の作出に向けた分子生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19380154
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

宮本 明夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (10192767)

キーワード黄体 / 退行 / PGF2α / 血管機能 / データベース / ウシ
研究概要

本研究は、「3次元退行カスケードの解明を基盤として、上位の黄体退行仲介因子の複合的抑制による退行しない黄体を作出する」ことを目指し、黄体退行局所調節メカニズムの概念の進展と受胎率向上への新しい技術開発の展望を得ようとする。
実験1 : 退行中の黄体組織におけるタンパク・遺伝子発現に関する3次元変動データベースの構築モデル : 中期黄体を持つウシ(発情周期Day8-12)にPGF投与により黄体退行を誘導し、0, 5, 15, 30, 120, 720分後に黄体組織を採取した。
結果 : 黄体内のPGF受容体(FPr)に着目した。免疫染色化学によりFPrは黄体細胞及び血管内皮細胞に局在した。退行中におけるFPr isoform (FPr-original, ・および・の3種)mRNA発現変動は、PGF投与後の抑制度合及び時間がisoform間で大きく異なったことから、FPr isoformは黄体機能へそれぞれ異なる作用を持つ可能性が考えられた。
実験2 : 「初期黄体vs中期黄体」モデルを用いたPGFの血管新生関連因子群への影響モデル : Day4(初期)とDay 10-12(中期)の黄体を持つウシにPGFまたは生食を投与後1hに黄体組織を採取した。また、初期及び中期黄体から黄体細胞・血管内皮細胞を単離培養し、PGFを添加した。
結果 : 黄体期初期のウシにPGFを投与すると黄体内の血管新生関連因子群(血管内皮増殖因子(VEGF)やVasohibin(血管新生抑制因子))の遺伝子発現が刺激されたが、黄体期中期では反対に抑制されることを見いだした。さらに、初期黄体から単離した黄体細胞・血管内皮細胞ではPGFがVEGF及びVasohibin遺伝子発現を刺激した。したがって、PGFは初期黄体では血管新生を刺激し、中期黄体では血管新生・血管維持を抑制すること可能性が高いこと、すなわち黄体時期で異なる血管制御機構を有する可能性が示された.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Evaluation of ovarian blood flow by colour Doppler ultrasound : Practical use for reproductive management in the cow2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui M, Mivamoto A.
    • 雑誌名

      Vet J (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local regulation of corpus luteum development and regression in the cow : Impact of angiogenic and vasoactive factors2009

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A, Shirasuna K, Sasahara K
    • 雑誌名

      Domest Anim Endocrinol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luteolysis in the cow : a novel concept of vasoactive molecules2009

    • 著者名/発表者名
      Mivamoto A. Shirasuna K.
    • 雑誌名

      Anim Reprod 6(1)

      ページ: 47-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between plasma β-carotene concentrations during the peripartum period and ovulation in the first follicular wave postpartum in dairy cows2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima C, Kida K, Schweigert FJ, Mivamoto A.
    • 雑誌名

      Anim Reprod Sci 111(1)

      ページ: 105-111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The absence of corpus luteum formation alters endocrine profile and affects follicular development during the first follicular wave in cattle2009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi KG, Matsui M, Shimizu T, Sudo N, Sato A, Shirasuna K, Tetsuka M, Kida K, Schams D, Mivamoto A
    • 雑誌名

      Reproduction 136(6)

      ページ: 787-797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colour Doppler sonography of cystic ovarian follicles in cows2009

    • 著者名/発表者名
      Rauch A, Kruger L, Mivamoto A, Bollwein H.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev 54(6)

      ページ: 447-453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin F2a stimulates endothelial nitric oxide synthase depending on the existence of bovine granulosa cells : analysis by co-culture system of endothelial cells, smooth muscle cells and granulosa cells2009

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Yamamoto D, Morota K, Shimizu T, Matsui M, Mivamoto A.
    • 雑誌名

      Reorod Dom Anim 43(5)

      ページ: 592-598

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin F2α increases endothelial nitric oxide synthase in the periphery of the bovine corpus luteum : the possible regulation of blood flow at an early stage of luteolysis2009

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Watanabe S, Asahi T, Wijayagunawardane M. P. B, Sasahara K, Jiang C, Matsui M, Sasaki M, Shimizu T, Davis JS, Mivamoto A.
    • 雑誌名

      Reproduction 135(4)

      ページ: 527-539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and localization of apelin and its receptor APJ in the bovine corpus luteum during the estrous cycle and prostaglandin F2a-induced luteolysis2009

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Shimizu T, Sayama K, Asahi T, Sasaki M, Berisha B, Schams D, Miyamoto A.
    • 雑誌名

      Reproduction 153(4)

      ページ: 519-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of neutralization of bFGF or VEGF by specific antibody on the development of corpus luteum in the cow2008

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H, Kamada D, Shirasuna K, Matsui M, Shimizu T, Schams D, Miyamoto A.
    • 雑誌名

      Mol Reprod Dev 75(9)

      ページ: 1449-1456

    • 査読あり
  • [学会発表] Luteolysis in the cow : a novel concept of vasoactive molecules2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A.
    • 学会等名
      II International Symposium on Animal Biology of Reproduction(ISABR 2008)招待講演
    • 発表場所
      サンパウロ(ブラジル)
    • 年月日
      2008-11-19
  • [学会発表] Local regulation of the corpus luteum development and regression in the cow2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A.
    • 学会等名
      6th International Congress on Farm Animal Endocrinology 招待講演
    • 発表場所
      バージニア州ロアノーク(アメリカ)
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] The expression of apelin and its receptor APJ during different physiological stages in the bovine ovary2008

    • 著者名/発表者名
      Schilffarth S
    • 学会等名
      18^<th> International symposium of the journal of steroid biochemistry and molecular biology
    • 発表場所
      オーストリア(チロル)
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] FGF2のウシ中期黄体における作用 : 抗体投与モデルを用いた解析2008

    • 著者名/発表者名
      関史啓
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] ウシ黄体退行開始直後における血管新生因子および黄体形成促進因子の発現変動2008

    • 著者名/発表者名
      白砂孔明
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 妊娠認識時におけるウシ周期黄体から初期妊娠黄体への血管構造の移行過程2008

    • 著者名/発表者名
      永井香也
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] ウシ初期黄体および中期黄体におけるPGF2α投与後の血管新生関連因子の発現2008

    • 著者名/発表者名
      笹原希笑実
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] ウシ黄体におけるPGF2αレセプターアイソフォーム発現の検討2008

    • 著者名/発表者名
      赤刎幸人
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Plasma β-carotene levels during the peripartum period in ovular and anovular dairy cows at the first follicular wave postpartum2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima C
    • 学会等名
      16th International Congress on Animal Reproduction
    • 発表場所
      ブタペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2008-07-31
  • [学会発表] The characteristic of ovarian function and endocrine status in pregnant cows during early period after insemination2008

    • 著者名/発表者名
      Matsui M
    • 学会等名
      16th International Congress on Animal Reproduction
    • 発表場所
      ブタペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2008-07-31
  • [学会発表] Effect of prostagland in F2α(PGF2α)administration on the luteotropic and angiogenic factors during functional luteolysis in the bovine corpus luteum2008

    • 著者名/発表者名
      Berisha B
    • 学会等名
      41^<th> Annual Meeting, Society for Study of Reproduction (SSR)
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2008-05-26
  • [学会発表] The expression of prostaglandin F2α receptor and its isoforms during the estrous cycie and luteoiysis in the bovine corpus luteum2008

    • 著者名/発表者名
      Akabane Y
    • 学会等名
      41^<th> Annual Meeting, SSR
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2008-05-26
  • [学会発表] Bovine corpus luteum as a heterogeneous endocrine organ : vascular structure regulates site-dependent response to PGF 2α2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A
    • 学会等名
      1^<st> World Congress on Reproductive Biology(WCRB) 招待講演
    • 発表場所
      ハワイ(カルイアコナ)
    • 年月日
      2008-05-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi