研究課題
基盤研究(B)
世界初のクローンヒツジ「ドリー」の報告以来、クローン動物の作出効率は動物種によらずわずか数%と低率であった。本研究代表者は、クローン胚をヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDACi)、トリコスタチンA(trichostatin A, TSA)で処理することでクローンマウスの作出効率が大幅に改善されることを発見した。本課題ではその作出効率改善の機構解明として発生におけるHDAC酵素やタンパク質アセチル化の重要性を明らかにし、さらにこれまで不可能であったマウス系統からのクローンマウスの作出に世界で初めて成功した。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件) 図書 (9件) 産業財産権 (1件)
J Reprod Dev Vol.56,No.2
ページ: 20-30
Reproduction Vol.138,No.2
ページ: 309-317
Development Vol.135,No.23
ページ: 3935-3945
Exp Cell Res Vol.314,No.9
ページ: 1945-1950
J Reprod Dev Vol.53,No.6
ページ: 1207-1215
Reproduction Vol.133,No.2
ページ: 371-382
J Reprod Dev Vol.53,No.1
ページ: 165-170
Stem Cells Vol.25,No.1
ページ: 46-53
Curr Biol Vol.17,No.4
ページ: R120-121