これまでに、フォスファゼン塩基触媒を用いる有機ケイ素化合物、有機亜鉛化合物の活性化について新しい触媒反応を開発したので、その反応機構について各種スペクトルを用いた相互作用の解析を行った。とくに有機亜鉛化合物との相互作用については核磁気共鳴スペクトルを用いて解析し、亜鉛上の炭素の電子密度が上昇していることが示唆された。有機ケイ素化合物の触媒的な活性化については、有機ケイ素化合物から脱プロトン化の塩基を触媒的に発生させる系を検討し、種々の有機ケイ素化合物を添加剤として加えることにより触媒量のフォスファゼン塩基で、脱プロトン-修飾反応が進行するシステムの開発を行った。有機ケイ素化合物の中でも、プロピニルシランが添加剤として優れていることが判明した。また有機亜鉛化合物の活性化反応についてはSN2'反応の促進効果について検討した。また有機亜鉛化合物の活性化においては、ドナー性の高い極性溶媒をもちいることにより有機亜鉛化合物の反応性が著しく向上することがこれまで研究で明らかになっているので、種々の親電子剤に対する挙動を明らかにした。これまで有機亜鉛化合物はパラジウムやニッケルなどの遷移金属触媒の存在下においてのみ二酸化炭素と反応することが知られているが、フォスファゼン塩基触媒あるいはドナー性の高い極性有機溶媒を用いることにより、遷移金属を用いないカルボキシル化反応の開発も行った。とくにDMFがカルボキシル化反応において優れた溶媒であることを明らかにした。このプロセスは環境に調和する二酸化炭素の固定化反応として重要と考えられる。
|