• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

核酸・ペプチドへの機能付与を目指したナノ分子設計

研究課題

研究課題/領域番号 19390008
研究機関九州大学

研究代表者

末宗 洋  九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (20095897)

研究分担者 麻生 真理子  九州大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (30201891)
キーワードペプチド / ヘリックス / α,α-ジ置換環状αアミノ酸 / ペプチド2次構造 / 不斉エポキシ化反応 / 不斉分子触媒 / スピンラベル化核酸
研究概要

ペプチドおよび核酸をツールとした新たなナノ・ヘリックス機能性分子の創製とその構造特性の精査ならびに機能探索・機能開発を目的とし、1.新規光学活性α,α-ジ置換環状αアミノ酸合成と、そのホモおよびヘテロペプチドの創製2.ナノヘリックスによる不斉反応の開発展開3.インターナルダイナミックスをモニターするプローブの開発の3項目について重点的に研究を実施した。以下、各項目の実績を記す。
(1) 新規な複数のアジド基を有する光学活性環状ジ置換アミノ酸の合成に成功するとともに、テトラペプチドの創製およびその2次構造について明らかにした。さらにモノマーでの検討結果であるが、アジド基からトリアゾール基およびアミノ基への変換に成功した。本知見は多様な環状ペプチド合成の新手法をもたらすものである。
(2) 環状ジ置換アミノ酸(1S,3S)-Ac5c^<OM>と(1S,3R)-Ac5c^<OM>を含有する独自のαヘリックス性短鎖ヘテロペプチドにさらに構造的改良を加えた。その結果、カルコンの不斉エポキシ化反応において96%ee以上のエナンチオ選択性でエポキシ体が得られることを明らかにした。また、基質の多様性に関わる本反応の一般性についても精査し、一般性を有することを確認できた。今後、分子認識機構解明のため、他の不斉反応への応用研究が期待される。
(3) インターナルダイナミックスをモニターするプローブの開発において、ODNの長さ、配列がESRスペクトルに与える影響を精査した。その結果、スピンラベル化核酸による1塩基識別が可能であることを示唆する結果が確認された。興味深いことに、スピン源の両隣がプリン塩基の場合とピリミジン塩基の場合でかなりの差異が認められた。本知見はスピンラベル化核酸の新たな機能を期待させるものであり、今後の研究成果が期待される。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Solid-state conformation of diastereomeric -Pro-Pro-(Aib)4 sequences2010

    • 著者名/発表者名
      M.Oba, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 66(13)

      ページ: 2293-2296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helical-Screw Directions of Diastereoisomeric Cyclic α-Amino Acid Oligomers2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nagano, et al.
    • 雑誌名

      Organic Letters 11(5)

      ページ: 1135-1137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of chiral cyclic α,α-disubstituted amino acid having azido functions, and its oligopeptides2009

    • 著者名/発表者名
      H.Takasaki, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science

      ページ: 159-160

  • [雑誌論文] Asymmetric Rh-catalyzed intermolecular hydroacylation of 1,5-hexadiene with salicylaldehyde2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Inui, et al.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 57(10)

      ページ: 1158-1160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical generation and reaction of 2'-substituted analogs of C4'-oxidized abasic lesion2009

    • 著者名/発表者名
      E.Tomi, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 53(1)

      ページ: 185-186

  • [雑誌論文] Evaluation of mobility of 2-N-tert-butylaminoxyladenosine incorporated into oligodeoxynucleotides2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Higuchi, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 53(1)

      ページ: 151-152

  • [雑誌論文] Helical-screw Handedness of Peptides Composed of Diastereomeric Cyclic Amino Acids2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nagano, et al
    • 雑誌名

      Peptide 2008

      ページ: 106-107

  • [雑誌論文] Controlling α-Helical Secondary Structure of Oligopeptides and Its Use as a Chiral Catalyst2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, et al
    • 雑誌名

      Peptide 2008

      ページ: 104-105

  • [雑誌論文] Computational Study on Helical Structure of α,α-Disubstituted Oligopeptides Containing α-Amino Acids2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kurihara, et al
    • 雑誌名

      Peptide Science 2008

      ページ: 149-150

  • [学会発表] 光学活性6員環状ジ置換アミノ酸の合成とそのペプチドの2次構造研究2010

    • 著者名/発表者名
      平田貴之, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] α, α-ジ置換アミノ酸オリゴペプチドのコンフォメーション予測と解析2010

    • 著者名/発表者名
      栗原正明, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] 光学活性5員環アミノ酸の設計・合成とそのペプチドの二次構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      平田陽子, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] 2つのアセタールを有する6員環状アミノ酸の合成とそのオリゴマーの2次構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      加藤和也, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] 2位に置換基をもつC4'位酸化型脱塩基部位誘導体の合成とアミン分子との反応性研究2010

    • 著者名/発表者名
      井上智, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] スピンラベル化核酸の運動性評価-配列依存性の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      樋口祥隆, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] 光応答性キラルアミン有機触媒の合成研究2010

    • 著者名/発表者名
      小木曽俊孝, ら
    • 学会等名
      第130回年会 日本薬学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] アジド基を持つ環状アミノ酸からなるペプチドの2次構造研究2009

    • 著者名/発表者名
      田中正一, ら
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(金沢市)
    • 年月日
      20091116-20091117
  • [学会発表] Asymmetric Epoxidation of α, β-Unsaturated Ketones Using Helical Secondary Structures2009

    • 著者名/発表者名
      長野正展, ら
    • 学会等名
      第11回有機化学の新思考-京都国際会議(IKCOC-11)
    • 発表場所
      京都リーガロイヤルホテル(京都府)
    • 年月日
      20091109-20091113
  • [学会発表] Computational Study on Helical Structure of Chiral α,α-Disubstituted Oligopeptides2009

    • 著者名/発表者名
      栗原正明, ら
    • 学会等名
      第46回ペプチド討論会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州市)
    • 年月日
      20091104-20091106
  • [学会発表] Evaluation of mobility of 2-N-tert-butylaminoxyladenosine incorporated into oligodeoxynucleotide2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Higuchi, et al.
    • 学会等名
      The 6th International Sumposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      高山市
    • 年月日
      20090928-20090929
  • [学会発表] Photochemical generation and reaction of 2' -substituted analogues of C4' -oxidized abasic lesion2009

    • 著者名/発表者名
      E.Tomi, et al.
    • 学会等名
      The 6th International Sumposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      高山市
    • 年月日
      20090928-20090929

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi