• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

マルチテンプレート手法とドラマタイプ手法に基づく生物応答調節

研究課題

研究課題/領域番号 19390028
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 祐一  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90164798)

キーワードケミカルジェネティクス / 核内受容体 / テンプレート / 化合部物ライブラリー / 生物応答調節 / 構造展開 / 構造活性相関 / 肝臓X受容体
研究概要

マルチテンプレート手法ならびにドラマタイプ手法の有用性の実験的な実証を一段と進展させることができた。化合物として、医薬リードとなりうる特徴的な生物応答調節剤も多数創製することができた。
1.マルチテンプレート手法[質の高い化合物ライブラリーの創製手法]
(1)ジフェニルペンタン(DPP)については、多種の核内受容体リガンドはもちろん、同テンプレートの応用にてステロイド関連酵素阻害剤が効率的に創製できることを実証した。ケイ素誘導体にも演繹した。
(2)DPPを、ステロイド代替え骨格のみならず、幅広い生理活性化合物テンプレートして設定することにより、NFκB阻害剤、アポトーシス誘導剤、抗ウイルス剤(特許出願準備中)等が新たに創製できた。
(3)Tetramethyltetrahydronaphthalene(TMN)をscaffoldとする小規模化合物ライブラリーを新たに構築し、同ライブラリー中に成人T細胞白血病選択的な細胞増殖阻害剤を見いだし、構造展開を行い、構造活性相関に関する解答を得た(特許出願)。
2.ドラマタイプ手法[タンパク質のフォールディングを小分子により制御する手法]
(1)点突然変異により耐性を獲得した核内受容体に対して有効なリガンドの創製手法を確立するとともに、タンパク質部分構造との動的な相互作用を念頭に、メタボリックシンドローム薬の標的としても注目される核内肝臓X受容体に対して、様々な特性を有する三環性のリガンドを創製した(特許出願)。
(2)タンパクの異常フォールディング(網膜色素変性症の原因となる点突然変異ロドプシン)を正常化する生物応答調節剤創製のための活性評価システムの構築に成功した。合成展開が進行中である。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (15件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Suppression of β-catenin signaling by liver X receptor ligands.2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Uno, 他6名
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol. 77(2)

      ページ: 186-195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymethylated γ-carbolines with potent anti-bovine viral diarrhea virus (BVDV) activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Aoyama, 他6名
    • 雑誌名

      Heterocycles 77(2)

      ページ: 779-785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SAR-oriented discovery of peroxisome proliferator-activated receptor pan agonist with a 4-adamantylhenyl group as a hydrophobic tail.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kasuga, 他8名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 18(3)

      ページ: 1110-1115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-existence of a-glucosidase-inhibitory and liver X receptor-regulatory activities and their separation by structural development.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo, 他5名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16(8)

      ページ: 4272-4285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel tubulin-polymerization inhibitor derived from thalidomide directly induces apoptosis in human multiple myeloma cells :Possible anti-myeloma mechanism of thalidomide.2008

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Iguchi,他6名
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med 21(2)

      ページ: 163-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fusarieline A as an anti-angiogenic and antiproliferative agent:its basic biological characterization.2008

    • 著者名/発表者名
      Haruka Fujimoto,他4名
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 56(3)

      ページ: 298-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] γ-Carboline derivatives with anti-bovine viral diarrhea virus (BVDV) activity.2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sako, 他4名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16(7)

      ページ: 3780-3790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New tubulin-polymerization inhibitor derived from thalidomide:Implications for anti-myeloma therapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kizaki and Yuichi Hashimoto
    • 雑誌名

      Curr. Med. Chem. 15(8)

      ページ: 754-765

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation-promoters of cellular inhibitor of apoptosis protein 1 based on bestatin and actinonin.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Sato, 他6名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16(8)

      ページ: 4685-4698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of direct binding of cIAP1 degradation-promoting bestatin analogs to BIR3 domain:synthesis and application of fluorescent bestatin ester analogs.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Sato, 他4名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 18(11)

      ページ: 3354-3358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4-(Anilino)pyrrole-2-carboxamides: Novel non-steroidal/non-anilide type androgen antagonists effective upon human prostate tumor LNCaP cells with mutated nuclear androgen receptor.2008

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Wakabayashi, 他4名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16(14)

      ページ: 6799-6812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progesterone receptor antagonists with a 3-phenylquinazoline-2, 4-dione/2-phenylisoquinoline-1, 3- dione skeleton.2008

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakagawa, 他4名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16(14)

      ページ: 7046-7054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1α, 25-Dihydroxyvitamin D3-26, 23-lactam analogues fhnction as vitamin Dreceptor antagonists in human and rodent cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Ishizuka, 他11名
    • 雑誌名

      J. Steroid Biochem. Mol. Biol 110

      ページ: 267-277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferators-activated receptor(PPAR) agonists with 3,4-dihydro-2H-benzo[e][1,3]oxazine and 2,3,4,5-tetrahydrobenzo[f][1,4]-oxazepine skeletons: Effects of cyclization of linker moiety on PPAR-agonlstic activity.2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ohgane, 他7名
    • 雑誌名

      Heterocycles 75(9)

      ページ: 2187-2192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LXR antagonists with a 5-substituted phenanthridin-6-one skeleton: Synthesis and LXR transrepression activities of conformationally restricted carba-To901317 analogs.2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Aoyama, 他5名
    • 雑誌名

      Heterocycles 76(1)

      ページ: 137-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiproliferative and apoptosis-inducing activities of alkyl gallate and gallate amide derivatives related to (-)-epigallocatechin gallate.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo, 他4名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16(17)

      ページ: 7975-7982

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-based design and synthesis of fluorescent PPAR α/δco-agonist and its application as a probe for fluorescent polarization assay of PPARδ ligands.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Araya, 他8名
    • 雑誌名

      Heterocycles 75(9)

      ページ: 2187-2192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thalidomide as a multi-template for development of biologically active compounds.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hashimoto
    • 雑誌名

      Arch. Pharm. Life Sci. 341(9)

      ページ: 536-547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of the transactivation activity of phenylpropanoic acid-type peroxisome proliferator-activated receptor pan agonists: Effect of introduction of fluorine at the linker part.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kasuga, 他5名
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 18(16)

      ページ: 4525-4528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural development of benzhydrol-type 1'-acetoxychavicol acetate (ACA) analogs as human leukemia cell-growth inhibitors based on quantitative structure-activity relationship (QSAR) analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Misawa, 他7名
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 56(10)

      ページ: 1490-1495

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the critical amino acids involved in the peroxisome proliferator-activated recgptor (PPAR) δ selectivity of ph6nylpropanoicacid-derived agonists.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kasuga, 他7名
    • 雑誌名

      ChemMedChem. 3(11)

      ページ: 1662-1666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of bis-galloyl derivatives related to(-)-epigallocatechin gallate.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo, Taro Minato and Yuichi Hashimoto
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 57(2)

      ページ: 190-194

    • 査読あり
  • [学会発表] ネクローシスの分子機構解明を目指した新規細胞死誘導剤の創製2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一、どど孝介、滕玉鴎、橋本祐一、袖岡幹子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 変異型ロドプシンのフォールディングを促進する低分子化合物による網膜色素変性症治療薬創製研究2009

    • 著者名/発表者名
      大金憲司、〓〓孝介、橋本祐一
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 1'-Acetoxychavicol (ACA) をリード化合物としたベンズヒドロール型新規細胞増殖抑制剤の創製研究2009

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史、他7名
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 配座固定を基盤とした核内受容体LXRの新規リガンド創製2009

    • 著者名/発表者名
      青山惇、他7名
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] サリドマイド誘導体におけるα-glucosidaseとLXR活性の作用分離2009

    • 著者名/発表者名
      本島和典、他5名
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 3,3-diindolylmethane (DIM)誘導体におけるHL-60細胞分化促進活性2009

    • 著者名/発表者名
      谷内出友美、鉄橋正士、青山洋史、橋本祐一
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 抗BVDV活性を有するγ-carboline誘導体の構造活性相関2009

    • 著者名/発表者名
      迫久美子、他8名
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] フェニルプロピオン酸型PPARアゴニストのサブタイプ選択性発現機構解明2008

    • 著者名/発表者名
      春日淳一、他7名
    • 学会等名
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 配座固定を基盤とした核内受容体LXRの新規リガンド創製2008

    • 著者名/発表者名
      青山惇、他7名
    • 学会等名
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 1'-Acetoxychavicol acetate (ACA) をリード化合物とした新規細胞増殖抑制剤の創製研究2008

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史、他7名
    • 学会等名
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] ステロイド代替骨格として機能するジフェニルペンタン誘導体の創製---核内受容体リガンドとHMG-CoA還元酵素阻害剤---2008

    • 著者名/発表者名
      細田信之介、松田大介、供田洋、橋本祐一
    • 学会等名
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 抗BVDV活性を有するγ-carboline誘導体の構造活性相関2008

    • 著者名/発表者名
      迫久美子、他8名
    • 学会等名
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 配座固定を基盤とした核内受容体LXRの新規アンタゴニスト創製2008

    • 著者名/発表者名
      青山惇、他7名
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] 抗BVDV活性を指標とした3環性γ-カルボリン類縁体による抗ウイルス効果2008

    • 著者名/発表者名
      青山洋史、他8名
    • 学会等名
      第52回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-04
  • [学会発表] フェニルプロピオン酸型PPARパンアゴニストの立体選択的合成と転写活性化作用の立体選択性2008

    • 著者名/発表者名
      宮地弘幸、他7名
    • 学会等名
      シシポジウム「モレキュラー・キラリティ 2008」
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-05-22
  • [産業財産権] 三環性化合物2009

    • 発明者名
      宮地弘幸、他2名
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2009/000874
    • 出願年月日
      2009-02-27
    • 外国
  • [産業財産権] 成人T細胞白血病治療薬2008

    • 発明者名
      馬場昌範、他5名
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      特願2008-242867
    • 出願年月日
      2008-09-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi