• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

乳癌におけるストレス応答性アポトーシス誘導機能破綻の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 19390083
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三木 義男  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (10281594)

キーワード乳癌 / 細胞死 / トポイソメラーゼIIα / 酸化ストレス / ユビキチン化
研究概要

トボイソメラーセIIαは細胞増殖と細胞死に不可欠であるが、細胞にストレスが加わった際のトポイソメラーゼIIα制御の分子機構は、まだ完全には解明されていない。本研究は、酸化ストレスがトポイソメラーゼIIαへ与える影響を解析した。酸化ストレスを加えると、トポイソメラーゼIIαの活性と発現は低下し、このとき酸化ストレス依存的にトポイソメラーゼIIαのゴキチン化の亢進が見られた。遺伝性乳癌原因遺伝子であるBRCAlは転写制御、チェックポイント機構の制御、DNA損傷修復等に関与し、また、RING finger domainによるE3ユビキチンリガーゼ活性を持っている。さらに、BRCA1は酸化ストレスによる損傷修復に関与しているという報告もある。そこで、BRCAlが酸化ストレスによるトポイソメラーゼIIαのユビキチン化を制御し、DNA損傷修復に関与していると推測した。RbはDNA損傷に応答してチェックポイント機構を活性化し、DNA修復に関わる遺伝子の発現を制御すること、トポイソメラーゼIIαおよびBRCAlと相互作用することが報告されている。まず、BRCAlの過剰発現により、トポイソメラーゼIIαのユビキチン化の亢進、活性の一部低下を確認した。これはBRCA1がユビキチン化を誘導することにより、トポイソメラーゼIIαの活性制御に関わっていることを示す。また、酸化ストレスによりトポイソメラーゼIIα、BRCAl、Rbの相互作用が強まり、RbをノックダウンするとトポイソメラーゼIIαとBRCAlの相互作用が減弱することを明らかにし、BRCAlとRbが、これらのトポイソメラーゼIIαを制御している可能性を示した。結論として、酸化ストレスが加わるとトポイソメラーゼIIαはRbと共同したBRCAlによるユビキチン化によって機能制御されることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] BRCA1-mediated ubiquitination inhibits topoisomerase II alpha activity in response to oxidative stress.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa H, et. al.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal. 10

      ページ: 939-950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interference with BRCA2, which localizes to the centrosome during S and early M Phase, leads to abnormal nuclear division.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi A, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 355

      ページ: 34-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DYRK2 is targeted to the nucleus and controls p53 via Ser46 phosphorylation in the apoptotic response to DNA damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Taira N, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell. 25

      ページ: 725-738

    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化ストレス下における、BRCA1およびpRbを介したubiquitinationによるtopoisomerase II αの活性阻害2007

    • 著者名/発表者名
      品川弘州等
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-04

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi