研究課題
基盤研究(B)
申請者らは、糖尿病血管傷害の鍵となる分子が細胞膜の糖化タンパク受容体RAGE(receptor for advanced glycation endproducts)であることを明らかにするとともに、選択的スプライシングにより生成する分泌型RAGEタンパクを発見した。分泌型RAGEはデコイ受容体として機能し血管保護作用をもつと推定される。本研究計画は、分泌型RAGE過剰発現マウスと分泌型RAGEを発現しないマウスの両方を作製し、糖尿病をはじめとする各種病態における分泌型RAGEの重要性を検証するとともに、分泌型RAGE生成にいたるスプライシング機構の解明と、当該スプライシングへの薬剤効果を評価するハイスループットスクリーニング系の開発を基に、分泌型RAGEの発現制御に基づく新たな糖尿病合併症の予防・治療薬の探索を目指すものである。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)
J.Clin.Invest.
J.Biochem. (in press)
Cardiovas.Res. 82
ページ: 371-381
Biochemistry 47(47)
ページ: 12299-12311
Biochim.Biophys.Acta 1770(10)
ページ: 1468-1474