• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

非CpGアイランド領域シトシンメチル化の包括的病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 19390100
研究機関神戸大学

研究代表者

北澤 荘平  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (90186239)

研究分担者 武中 篤  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (50368669)
梶 博史  神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (90346255)
北澤 理子  神戸大学, 医学研究科, 特命講師 (00273780)
キーワード非CpGアイランド / メチル化 / 遺伝子プロモータ / 膀胱癌 / BANBI / 転写制御 / 副甲状腺過形成 / P16
研究概要

種々の遺伝子の転写調節領域に存在するCpG-islandのメチル化は、遺伝子発現を抑制的に制御する。私どもは、非CpG-islandのシトシンメチル化による転写制御に着目して研究を行った。
膀胱癌におけるBAMBI(TGFβシグナル経路の偽受容体)発現と遺伝子プロモータのメチル化、組織学的gradeや深達度との関連について、本邦とミャンマーの病理組織検体を用いた臨床病理学的研究を継続した。
腎不全の病因に関する研究として、ラット糖尿病性腎症における酸化的ストレスと、増殖に関与する細胞周期関連遺伝子P16の発現制御を検討した。糖尿病性腎症では、酸化的ストレスマーカー8OHdGの増加とP16蛋白発現の低下を示した。正常腎臓ではP16遺伝子プロモータ領域にメチル化は低頻度だが、糖尿病マウスでは、メチル化頻度の増加を示し、CpGのみならずTATA-box近傍のnon-CpGのシトシンメチル化頻度が高いことを示した。酸化的ストレスに対する治療介入実験の結果から、CpG非依存的なde novo methylationが起こり、P16発現低下による細胞増殖促進に寄与することが示唆された。
腎不全に起因する副甲状機能亢進症に関して、透析患者の副甲状腺過形成の初期病変を検討した。正常に近い組織の中に増殖性結節が存在する病理組織標本においては、背景と結節部分のP16蛋白発現とPCNA(細胞増殖マーカー)とがreciprocalに変化する。マイクロダイセクションにより、背景組織と増殖結節から切り出したサンプルで、ヒトP16遺伝子プロモータ領域についてMSP(methylation specific PCR)にて検討すると、初期結節におけるP16発現低下に、メチル化が関与することが示唆された。
以上の研究成果の一部は、第99回日本病理学会総会で報告する予定であり、論文投稿準備中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] BAMBI gene is epigenetically silenced in a subset of high-grade bladder cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Sann Sanda Khin, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 125

      ページ: 328-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ce promotes intestinal tumorigenesis of ApcMin/+ mice through augmentation of inflammation and angiogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Li M., et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 30

      ページ: 1424-1432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thioredoxin-1 overexpression in transgenic mice attenuates streptozotocin-induced diabetic osteopenia.2009

    • 著者名/発表者名
      Hamada Y., et al.
    • 雑誌名

      Bone 44

      ページ: 936-941

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスRANK遺伝子転写におけるNFATの機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      北澤理子, 他
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2009-05-03

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi