• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

CGHによる癌の生物学的特性評価のためのゲノムマーカー探索と診断チップ開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390102
研究機関山口大学

研究代表者

佐々木 功典  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80116722)

キーワードアレイCGH / ゲノムマーカー / ミニチップ / がん / 病態評価 / DNA
研究概要

本研究は、がんの病態評価を可能とするゲノムマーカーを同定し、それらを利用した病態評価専用ミニアレイの開発を目的としている。初年度は、ゲノムマーカーの同定に主力をおいた研究を行った。本邦では最も高頻度に見られる胃がんを対象とした。手術によって採取された胃がん組織をmicrodissectionし、がん組織からゲノムDNAを抽出し、スクリーニングアレイを用いて、BACクローンのDNAコピー数解析を網羅的に行った。これらのゲノム情報と各症例の臨床病理学的情報(リンパ節転移の有無、腹膜播種の有無、肝転移の有無、壁進達度、組織型)との対比し、これらの病態を反映するBACクローンを同定した。精度を上げるために、データ解析には異なった2種類(決定木と有意差検定)の方法を用いた。
胃がん83例(男女比62/21、平均年齢70歳)のアレイCGH解析では、それぞれの方法で、25種類(リンパ節転移;6クローン、肝転移:4クローン、腹膜播種;4クローン、壁進達度;4クローン、組織型;7クローン、1クローンは重複)と25種類(リンパ節転移;7クローン、肝転移:6クローン、腹膜播種;5クローン、組織型;8クローン)の合計50種類のBACクローンが選別できた。また、高頻度、低頻度に異常を呈するクローンと内部対照をするクローン80種類選択した。これに基づいて、ミニアレイのレイアウト設計を行い、試作品の作成をチップメーカーに依頼し、実際の製造に至った。当初の予定に従った進捗状況となっている。ミニアレイ作成に利用した症例とは異なった胃がん症例で其の精度を検討するために、新規症例microdissectionを行い、DNAの抽出を行っている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Aneuploidy predicts outcome in patients with endometrial carcinoma and is related to lack of CDH13 hypermethvlation2008

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Y
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kawauchi S A simple method for enhancing hybridization efficiency in chromosome and array comparative genomic hybridization2008

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi S
    • 雑誌名

      Biotechinic Histochemistry (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromosomal aberrations detected by comparative genomic hybridization predict outcome in patients with colorectal carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Liu XP
    • 雑誌名

      Oncol Rep 17

      ページ: 261-267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gain of 5p15.33 Is Associated with Progression of Bladder Cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y
    • 雑誌名

      Oncology 72

      ページ: 132-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Haploinsufficiency of 8p22 may influence cancer-specific survival in prostate cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama H
    • 雑誌名

      Cancer Genet Cytogenet 174

      ページ: 24-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of BUBR1 is associated with chromosomal instabiliy in bladder cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y
    • 雑誌名

      Cancer Genet Cytogenet 174

      ページ: 42-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gain of 5p15.33 Is Associated with Progression of Bladder Cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi S
    • 雑誌名

      Oncology Report 18

      ページ: 1219-1923

    • 査読あり
  • [学会発表] Array CGH analysis of gastric cancers:The development of a gastric cancer specific array2007

    • 著者名/発表者名
      Furuya T
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] Significance of dual-color FISH with 9p21 and chromosome 9 centromeric probes for prediction of recurrent bladder cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi S
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] Screening of DNA copy number aberrations in oral squamous cell carcinomas using array-based CGH2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida K
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] Analysis of genome-wide copy number changes in bladder cancers using array-based comparative genomic hybridization2007

    • 著者名/発表者名
      Eguchi S
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
  • [図書] ルービン病理学-臨床医学への基盤2007

    • 著者名/発表者名
      古屋 智子
    • 総ページ数
      295-314
    • 出版者
      西村書店
  • [備考]

    • URL

      http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~2byouri/index.html

  • [産業財産権] 大腸癌の病態評価方法2007

    • 発明者名
      佐々木 功典
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-336572
    • 出願年月日
      2007-12-27
  • [産業財産権] ACC亜分類の検出方法2007

    • 発明者名
      佐々木 功典
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-230274
    • 出願年月日
      2007-09-05
  • [産業財産権] セルアレイソータ=、その製造方法及びそれを用いた細胞ソート方法2007

    • 発明者名
      佐々木 功典
    • 権利者名
      トーヨーエイテック(株)山口大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-202489
    • 出願年月日
      2007-08-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi