• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

単純ヘルペスウイルスの成熟と核外輸送・細胞外排出機構についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390132
研究機関名古屋大学

研究代表者

西山 幸廣  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60115615)

キーワード単純ヘルペスウイルス / 増殖機構 / 核マトリックス / 核外輸送
研究概要

単純ヘルペスウイルス(HSV)はヘルペスウイルス科のプロトタイプとして基礎研究が推進され、増殖機構についての理解が最も進んでいる。しかし、感染後期におけるウイルス粒子の成熟から細胞外へ放出に至る過程はいまだ不明な点が多い。
HSVが感染すると核骨格蛋白質NuMA(分子量236K)は可溶化し核内分布を著しく変えること、この変化にはリン酸化やポリADPリボシル化が関与していることを示してきた。このような修飾を誘導する宿主酵素としてtankylaseを想定し、この酵素のHSV-1感染細胞における動態について検討した。その結果、HSV感染によってtankylase-1のみかけ上の分子量に大きな変化が生じることがわかった。それは主にリン酸化によるものでErK依存性であることが示された。
テグメント蛋白質の一つUL46はUS3プロテインキナーゼ(PK)の基質であり、リン酸化によって安定化されることをHSV-2感染系において報告した。US3PKはHSV増殖の様々な局面において調節的な役割をもつことが示されており、カプシドの核外輸送にも重要であることが報告されている。HSV-1 US3Δ感染細胞では、HSV-2で見られたような不安定化は明確ではなかったが、US3の欠損はUL46の分布に著しい影響を与えることが判明し、細胞質における粒子成熟にもUS3が関与していることが示された。
我々はUL14がシャペロン機能を有し、感染初期におけるカプシドの核表面への輸送に重要であることを明らかにした。今回、感染後期のUL14の役割について検討した結果、UL14の有無が主要テグメント蛋白質の動態に影響を与えていることを見いだした。U114欠損感染細胞においてはVP16-GFPがアグリゾーム様構造を形成した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件)

  • [雑誌論文] Detection of cytomegalovirus DNA in preserved umbilical cords from patients with sensorineural hearing loss.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Sugiura S, Kimura H, et al.
    • 雑誌名

      Eur Arch Otorhinolaryngol 266

      ページ: 351-355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A regulatory role of interleukin 15 in wound healing and mucosal infection in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kagimoto, T., Yamada, H., Ishikawa, T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Leukocyte Biology 83

      ページ: 165-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Step multiplex real-time PCR assay to analyze the latency patterns of Epstein-Barr virus infection.2008

    • 著者名/発表者名
      Kubota, N., Wada, K., Ito, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virological Methods 147

      ページ: 26-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The UL14 Tegument Protein of Herpes Simplex Virus Type 1 (HSV-1) is Required for Efficient Nuclear Transport of the Alpha Transinducing Factor VP16 and Viral Capsids.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Y, Kiriyama K, Kubota N, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 1094-1106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene directed enzyme prodrug therapy for ovarian cancer. - Could GDPET become a promising treatment against ovarian cancer?2008

    • 著者名/発表者名
      Nawa, A., Tanino, T., Luo, C, et al.
    • 雑誌名

      Anti-Cancer Agents in Medical Chemisyry 8

      ページ: 232-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microarray analysis of transcriptional responses to infection by herpessimplex virus types 1 and 2 and their US3-deficient mutants.2008

    • 著者名/発表者名
      Kamakura, M., Nawa, A., Ushijima. Y., et al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 10

      ページ: 405-413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oncolytic viral therapy for malignant melanoma with herpes simplex virus type 1 mutant HF10.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, D., Goshima, F., Mori, I., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science 50

      ページ: 185-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Herpes Simplex Virus Type 2 UL56 Interacts with the Ubiquitin Ligase Nedd4 and Increases its Ubiquitination.2008

    • 著者名/発表者名
      Ushijima Y, Koshizuka T, Goshima F., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 5220-5223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Herpes Simplex Virus Induces Extensive Modification and Dynamic Relocalisation of the Nuclear Mitotic Apparatus Protein (NuMA) in Interphase Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, Y., Kiriyama, K., Kimura, H., Nishiyama, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science 121

      ページ: 2087-2096

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a physiological phosphorylation site of the Herpes simplex virus 1-encoded protein kinase Us3 which regulates its optimal catalytic activity in vitro and influences its function in infected cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Tanaka, M., Yamamoto, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 6172-6189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-engineered, naturally oncolytic herpes simplex virus HSV1 HF-10 : applications for cancer gene therapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nawa A, Luo C, Zhang L, et al.
    • 雑誌名

      Curr Gene Therapy 8

      ページ: 208-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring Epstein-Barr virus (EBV) load : the significance and applic ation for each EBV-associated disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Ito Y, Suzuki R, Nishiyama Y.
    • 雑誌名

      Reviews in Medical Virology 18

      ページ: 305-319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conversion from mycophenolate mofetil to mizoribine for patients with positive polyomavirus type BK in urine.2008

    • 著者名/発表者名
      Funahashi Y, Hattori R, Kinukawa T, et al.
    • 雑誌名

      Transplant Proc 40

      ページ: 2268-2270

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi