研究課題
基盤研究(B)
行動理論に基づいた減塩介入を行うことで、血圧値の低下に加えて意識や行動面での改善をはかり、また遺伝子多型情報を用いて血圧低下度合いに体質による差があるかを検討した。また高血圧に関連する遺伝子多型の抽出にあたってはcandidate geneapproachに加え、Genome Wide Association Studyの成果を取り入れ、日本人一般集団での血圧および塩分摂取量との交互作用について検討した。有意な結果が得られた遺伝子マーカーのリスクアリル数をたし合わせてスコア化したところスコアの上昇に伴って血圧の上昇が観察された。血圧の高低のみならず、減塩に対する反応性を左右すると考えられる遺伝子多型も見つかり、将来テイラーメイドな血圧管理を行っていくうえでの基礎的な知見が得られた。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (8件)
Am J Epidemiol (in press)
J Epidemiol (in press)
J Hum Hypertens 24
ページ: 345-50
Int J Environ Res Public Health 6
ページ: 999-1009
J Epidemiol 18
ページ: 243-50
J Nutrigenetics and Nutrigenomics 1
ページ: 252-8
Metabolism 57
ページ: 502-5
Int J Med Sci 4
ページ: 216-22
Thromb Res 121
ページ: 55-8.
Metabolism 56
ページ: 925-30
J Hypertens 29
ページ: 751-58