• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

腸内細菌とストレス反応:動物実験と臨床研究の融合による統合的解明

研究課題

研究課題/領域番号 19390192
研究機関九州大学

研究代表者

久保 千春  九州大学, 大学病院, 教授 (80117100)

研究分担者 吉原 一文  九州大学, 大学病院, 助教 (20444854)
古賀 泰裕  東海大学, 医学部, 教授 (60170221)
キーワード生理学 / ストレス / 神経科学 / 腸内細菌
研究概要

1.動物実験:人工菌叢マウスでの行動解析
本年度は、無菌マウスおよび通常のSPF環境下で飼育されたSPFマウスを用い、腸内細菌叢の有無により成長後の行動に違いが生じるかについて、行動解析装置を用いて基礎データを得た。これらの結果は腸内細菌叢が成長後の情動行動へ関与しうる可能性を示唆するものであり、興味深い。次年度は人工菌叢マウスを用いて同様の行動解析を行う予定である。
2.臨床研究:ヒト新生児おける腸内細菌叢形成
本年度は昨年度にエントリーが終了した108名の母-児の糞便中ビフィズス菌種についてPCRを用いて検討した。その結果、母親の糞便中にBifidobacterium breveまたはBifidobacterium infantisが定着している場合、児のビフィズス菌総数の増加およびビフィズス菌種の多様性に富んでいることが明らかとなった(Pediatric Research,in press)。今後は他の菌種について包括的な検討を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of maternal bifidobacterial microbiota on the establishment of intestinal bifidobacterial microbiota in infants2009

    • 著者名/発表者名
      Mikami K, Takahashi H, Kimura M, Isozaki M, Izuchi K, Shibata R, Sudo N, Matsumoto H, Koga Y
    • 雑誌名

      Pediatric Research (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the body position-specific apnea-hypopnea index and subjective sleepiness2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, Nakano H, Sudo N, Kubo C
    • 雑誌名

      Respiration (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腸内フローラによるストレス反応の制御 : 腸内フローラと脳機能2009

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 228

      ページ: 223-226

  • [学会発表] The microbiome Brain-Gut axis : The ability of gut flora to influence the host hypothalamic-pituitary-adrenal axis2008

    • 著者名/発表者名
      Sudo N
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2008
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20080517-20080522

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi