• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

肝硬変に対する自己骨髄細胞の線維化溶解メカニズムの解明と癌病変への影響について

研究課題

研究課題/領域番号 19390199
研究機関山口大学

研究代表者

坂井田 功  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80263763)

研究分担者 山崎 隆弘  山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00304478)
寺井 崇二  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00332809)
山本 直樹  山口大学, 医学部附属病院, 医員 (90448283)
キーワード再生医学 / 発癌 / 電子顕微鏡 / サイトカイン / 肝腺維化
研究概要

四塩化炭素(CC14)により肝硬変状態にしたマウスにGFP陽性骨髄細胞を投与し,肝硬変状態と肝機能が改善するGFP/CC14モデルを使用することで,骨髄細胞に肝内浸潤の指令をだして肝硬変症が改善する際に関与するサイトカイン群の同定と細胞外マトリックスとの接着分子の同定のため,骨髄細胞投与後に変化する血清サイトカイン群を,骨髄細胞投与群と非投与群で比較検討した。サイトカインはBioPlexサスペンジョンアレイシステムを用い,網羅的に変動するサイトカインを測定した。まその結果多数のサイトカイン群の中でG-CSFとIL1bの発現の関与が骨髄細胞投与後の肝硬変状態の肝機能の改善に重要であることが明らかになった。またこのGFP/CC14モデルの解析で,持続肝障害環境での骨髄細胞の増殖においてER stressであるXBP1,GRP78の発現が関わっていることも明らかにした(BBRC).また様々な抗体による免疫電顕でマウス肝芽細胞marker/Liv2陽性細胞・A6陽性細胞・CD44/Liv8陽性細胞・MMP9陽性細胞・Maid陽性細胞など様々な細胞集団を検出することができた。それぞれの陽性細胞集団の特徴を免疫電顕と蛍光二重・三重染色と照らし合わせて評価している。現在も解析継続中であるが、これにより肝線維化溶解において骨髄細胞がどのような特徴と形態を示すのか,MMP9陽性細胞の特徴などを解明できると考える。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Current status of autologous bone marrow cell infusion therapy for liver cirrhosis patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Terai S
    • 雑誌名

      Hepatol Res. 38

      ページ: S72-S75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hematopoiesis-dependent expression of CD44 in murine hepatic progenitor cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohata S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 379(4)

      ページ: 817-823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuos intravenous infusion of atrial natriuretic peptide (ANP) prevented liver fibrosis in rat.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 378(3)

      ページ: 354-359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autologous bone marrow cell infusion therapy for liver cirrhosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakaida I
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol. 23(9)

      ページ: 1349-1353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous high expression of XBP1 and GRP78 is important for the survival of bone marrow cells in CCl_4-treated cirrhotic liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Marumoto Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 367(3)

      ページ: 546-552

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus-induced reactive oxygen species raise hepatic iron level in mice by reducing hepcidin transcription.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishina S
    • 雑誌名

      Gastroenterology 134(1)

      ページ: 226-238

    • 査読あり
  • [学会発表] GFP/CC14モデルにおける微細構造解析からの骨髄中の肝幹細胞の動態解析2009

    • 著者名/発表者名
      山本 直樹
    • 学会等名
      第8回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090305-20090306
  • [学会発表] 脾臓摘出によるABMi療法の肝線維化・肝再生効果に対する臨床・基礎的検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩本 拓也
    • 学会等名
      第8回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090305-20090306
  • [学会発表] Current status of ABMI therapy for liver cirrhosis patient2009

    • 著者名/発表者名
      Shuji Terai
    • 学会等名
      Choshu International Liver sumposium2008
    • 発表場所
      Yamaguchi Japan
    • 年月日
      2009-02-14
  • [学会発表] ABMI therapy combined with splenectomy is an effective for liver cirrhosist2008

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Takuya
    • 学会等名
      59^<th> AASLD 2008
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20081031-20081104
  • [学会発表] G-CSF is a candidate serum marker for ABMI therapy for liver cirrhosis patient2008

    • 著者名/発表者名
      Mizunaga Yuko
    • 学会等名
      59^<th> AASLD 2008
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20081031-20081104
  • [学会発表] Maid分子からみた幹細胞の分化と癌化の接点に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      寺井 崇二
    • 学会等名
      第12回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081001-20081002
  • [学会発表] 脾臓摘出による自己骨髄細胞投与療法の効果増強に対する基礎的検討2008

    • 著者名/発表者名
      岩本 拓也
    • 学会等名
      第12回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081001-20081002
  • [学会発表] 骨髄細胞投与による肝硬変症の修復過程におけるサイトカインの関与の検討2008

    • 著者名/発表者名
      水永 裕子
    • 学会等名
      第15回日本肝細胞研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20080622-20080623
  • [学会発表] GFP/CC14モデルにおける微細構造解析からの骨髄中の肝幹細胞の動態2008

    • 著者名/発表者名
      山本 直樹
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      20080604-20080605
  • [学会発表] GFP/CC14モデルにおける骨髄細胞投与による肝再生過程におけるサイトカインの関与についての検討2008

    • 著者名/発表者名
      水永 裕子
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      20080604-20080605
  • [学会発表] 肝硬変症に対する自己骨髄細胞投与療法2008

    • 著者名/発表者名
      寺井 崇二
    • 学会等名
      国立医薬品食品衛生研究所 特別セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-25
  • [学会発表] 脾臓摘出術併用骨髄細胞投与による肝硬変の改善の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岩本拓也山本直樹寺井崇二坂井田功
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] 骨髄細胞から肝細胞への分化過程におけるサイトカインの動態解析2008

    • 著者名/発表者名
      水永 裕子
    • 学会等名
      第94回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 肝臓領域における臨床再生医療研究2008

    • 著者名/発表者名
      寺井 崇二
    • 学会等名
      山口大学産学公連携セミナー
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2008-04-05
  • [図書] 消化器疾患最新の治療2009-2010 肝硬変症に対する自己骨髄細胞投与療法2008

    • 著者名/発表者名
      水永 裕子
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      南江堂
  • [備考]

    • URL

      http://www.ichinai-yamaguchi.jp/contents4/?categoryId=7

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi