• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

強心作用に関する新しい分子機序の解明、病態との関連解析と新しい治療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19390211
研究機関三重大学

研究代表者

伊藤 正明  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00223181)

研究分担者 大西 勝也  三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40343222)
キーワード心筋ミオシン / リン酸化 / ミオシン軽鎖キナーゼ / ミオシンホスファターゼ / ミオシンホスファターゼ / 心不全
研究概要

(1)ミオシンホスファターゼトランスジェニックマウスのフェノタイプの解析
心筋特異的ミオシンポスファターゼトランスジェニックマウス(MP-Tg)を作製した。MP-Tgでは野生型(Wt)に比して、心筋ミオシン軽鎖リン酸化レベルの有意な低下が見られ,左室腔の拡大と収縮力の低下などの拡張型心筋症様のフェノタイプを示し,乳頭筋スキンドファイバーでは収縮のカルシウム感受性低下が認められた。これらの所見により,ミオシンリン酸化レベルの維持は,心筋収縮のカルシウム感受性を制御して,心機能の関与していることが判明した。本モデルに腹部大動脈縮窄による圧負荷をかけると,Wtの心臓が求心性心肥大を呈するのに対して,MP-Tgでは遠心性心拡大を呈し,ミオシンリン酸化が心負荷に適応する際にも機能することが疑われた。
(2)心筋特異的ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)トランスジェニックマウスの作製
心筋特異的MLCKのトランスジェニックマウス(Tgマウス)を作製のため,コンベンショナルなMLCK Tgマウス(Con-MLCK-Tg)用,ならびに成体になってからMLCK活性を誘導できる誘導型MLCK Tgマウス(Ind-MLCK-Tg)用のベクターをそれぞれ構築し,トランスジェニックマウスの作製に取りかかった。
(3)種々の心病態におけるRLCリン酸化レベルの検討
ストレプトゾトシン誘発糖尿病心筋症ラットモデル,アドリアマイシン誘発心筋症ラットモデルを作製して,経時的に心機能などの基礎データを収集した。今後,これらのモデルの各段階における心筋RLCリン酸化レベルを含めた分子マーカーを解析して,これらのマーカーと心不全との関連につき解析する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Patients with a hypertensive response to exercise have impaired left vetricular diastolic function2008

    • 著者名/発表者名
      Takamura T, et. al.
    • 雑誌名

      Hypertens.Res. 31

      ページ: 257-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of adial strain and displacement imaging to quantify wall motion dyssynchrony in patients with left entricular mechanical dyssynchrony and chronic right ventricular pressure overlord2008

    • 著者名/発表者名
      Dohi K., et. al.
    • 雑誌名

      Am J.Cardiol. (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exaggerated hypertensive response to exercise in patients with diastolic heart failure2008

    • 著者名/発表者名
      Kato S, et. al.
    • 雑誌名

      Hypertens.Res. (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between late gadolinium enhancement and diastolic function in hypertrophic cardiomyopathy assessed by magnetic resonance imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu M, et. al.
    • 雑誌名

      Circ.J. 72

      ページ: 378-383

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of heart rate on mechanical dyssynchrony and left ventricular contractility in patients with heart failure and normal QRS duration.2007

    • 著者名/発表者名
      Kurita T, et. al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Heart Fail. 9

      ページ: 637-643

    • 査読あり
  • [学会発表] 心筋ミオシンボスファターゼの分子性状とその機能2008

    • 著者名/発表者名
      水谷 英夫
    • 学会等名
      第37回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-02-02

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi