• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

強心作用に関する新しい分子機序の解明、病態との関連解析と新しい治療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19390211
研究機関三重大学

研究代表者

伊藤 正明  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00223181)

研究分担者 大西 勝也  三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40343222)
キーワード心筋ミオシン / リン酸化 / ミオシン軽鎖キナーゼ / ミオシンホスファターゼ / 心不全
研究概要

(1)心筋ミオシン軽鎖キナーゼ(cMLCK)の精製と性状解析
マウス心筋ミオシン軽鎖キナーゼのcDNAをもとに、リコンビナント蛋白質を作成して、マウスcMLCKに対する抗体を作成した。この抗体プローベとして豚心筋よりcMLCKの精製方法を確立しつつある。精製が終了後、その生化学的分子性状、カルモデュリン依存性などの活性調節機構について解析する予定である。
(2)心筋特異的ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)トランスジェニックマウスの作製
コンベンショナルな心筋特異的MLCKのトランスジェニックマウス(Tgマウス)は4ライン作成が終了し、その内2ラインを現在野生型マウスと交配させ繁殖中である。成体になってからMLCK活性を誘導のできる誘導型MLCK Tgマウスは、作成用のベクターの構築中であり、ベクターが出来次第トランスジェニックマウスの作成に取りかかる。
(3)種々の心不全病態におけるRLCリン酸化レベルの検討
アドリアマイシン誘発心筋症ラットモデルを作製して、経時的に心機能などのデータの収集を行った。今後、種々の心不全モデルの各段階における心筋RLCリン酸化レベルを含めた分子マーカーを解析して、これらのマーカーと心不全との関連につき解析する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Serum intact parathyroid hormone levels predicthospitalization for heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto T., et al.
    • 雑誌名

      Heart 95

      ページ: 395-398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional myocardial perfusin reserve determined by quantitative analysis of myocardial perfusion MRI showed a good correlation with coronay flow velocity reserve bydoppler flow wire.2009

    • 著者名/発表者名
      Kurita T., et al.
    • 雑誌名

      Eur. Heart J. (CD-ROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of radial strain and displacement imaging to quantifywall motion dyssynchrony in patients with left ventricular mechanical dyssynchrony and chronic right ventricularpressure overlord2008

    • 著者名/発表者名
      Dohi K., et al.
    • 雑誌名

      Am. J. Cardiol. 101

      ページ: 1206-1212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High glucose induces plasminogen activator inhibitor-1 expression through Rho/Rho-kinase-mediated NF-kB activation in bovine aortic endothelial cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H., et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 196

      ページ: 22-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exaggerated hypertensive response to exercise in patients with diastolic heart failure2008

    • 著者名/発表者名
      Kato S., et al.
    • 雑誌名

      Hypertens. Res. 31

      ページ: 679-684

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myosin phosphatase targeting subunit regulates mitosis by antagonizing polo-like kianase12008

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro S., et al.
    • 雑誌名

      Developmental Cell 14

      ページ: 787-794

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemodynamic characteristics of patients with diastolic heart failure and hypertension2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto N., et al.
    • 雑誌名

      Hypertens. Res. 31

      ページ: 1727-173

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantification of Left Ventricular Mechanical Dyssynchrony in Normal, Hypertrophied, and Dilated Myocardium Quantified by Speckle-Tracking strain Echocardiography2009

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, et al.
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090323
  • [学会発表] Quantification of Left Ventricular Contraction and Relaxation in Patients with Diastolic Heart Failure by Speckle-Tracking strain and strain Rate Echocardiography2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa E, et al.
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090323
  • [学会発表] Hypertension Plays an Important Role on the Impairment of Myocardial Perfusion Reserve Determined by Quantitative Analysis of Myocardial Parfusion MRI2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H., et al.
    • 学会等名
      American Heart Association 2008 Scientifc Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, U. S. A
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Subendmyoqardial Perfusion Reserve Correlated with Left Ventricular Diastolic Function in Patients with Marious Types of Left Ventricular Hypertrophy2008

    • 著者名/発表者名
      Kurita T., et al.
    • 学会等名
      American Heart Association 2008 Scientifc Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, U. S. A
    • 年月日
      20081108-20081112

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi