• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

イオンチャネル病としての遺伝性不整脈の遺伝型・表現型関連の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390212
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

堀江 稔  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90183938)

研究分担者 伊藤 英樹  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (30402738)
辻 啓子  滋賀医科大学, 医学部, 特任助教 (70432309)
キーワード生理学 / 遺伝子 / 蛋白質 / イオンチャネル
研究概要

遺伝性不整脈は、近年の分子遺伝学の進歩により明らかにされた新しい概念で、心筋イオン・チャネルあるいはその調節蛋白遺伝子の多種多様な変異により招来されるチャネル病であることが判明した。私たちは1996年から2次性を含めLQTS患者の遺伝子検索と発見された変異チャネルの機能解析を行っている。2009年3月の段階でLQTS症例を含む1433名の遺伝性不整脈患者のゲノムを集積した。これらのゲノムに対して網羅的にLQTS関連遺伝子の検索を行い、同時に、新規責任遺伝子の候補についても検討した。さらに、遺伝子異常が同定された症例については疾患の表現型と遺伝型の連関を調べ、以下の研究発表欄にもあるように、多くの論文や学会報告として発表した。なかでも、新規の原因遺伝子としてカリウムチャネルのβサブユニットであるKCNE3に新規変異を発見し、世界に先駆けてその機能解析をおこない、新しい原因遺伝子として報告した。また、心筋ナトリウムチャネル遺伝子の新規変異が家族性心房細動例で発見された。その機能解析から、この異常は、従来、ブルガダ症候群で報告されているのとは逆にgain-of-functionが起こることが明らかとなった。その機能変化と病像との関連について検討し報告した。すでに、250例以上のイオンチャネル遺伝子変異を有する症例が同定されており、現在、表現型との比較検討を行っている。

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 41件) 学会発表 (31件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Endothelin-1 as a Predictor of Atrial Fibrillation Recurrence after Pulmonary Vein Isolation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y
    • 雑誌名

      Heart Rhythm (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel KCNE3 mutation reduces repolarizing potassium current and associated with long QT syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohno S
    • 雑誌名

      Hum Mutat 30

      ページ: 557-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A family of hereditary long QT syndrome caused by Q738X HERG mutation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda S
    • 雑誌名

      Int J Cardiol (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic change in ST-segment and spontaneous occurrence of ventricular fibrillation in brugada syndrome with a novel nonsense mutation in the SCN5AGene during long-term follow-up.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamura M
    • 雑誌名

      Circ J 73

      ページ: 584-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Channel Function after Alteration of Amino Acid Residues at the Pore Center of KCNQl Channel.2009

    • 著者名/発表者名
      Irar T
    • 雑誌名

      BBRC 378

      ページ: 589-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory actions of LY294002, a phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor, on the human Kv1.5 channel.2009

    • 著者名/発表者名
      Wu J
    • 雑誌名

      Br J pharmacol 156

      ページ: 377-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adrenergic regulation of the rapid component of delayed rectifier K+current : Implications for arrhythmogenesis in LQT2 patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Zankov DP
    • 雑誌名

      Heart Rhythm (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel KCNH2 Mutation as a Modifier for Short QT Interval.2009

    • 著者名/発表者名
      Itoh H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aorto-Pulmonary Artery Dissection.2009

    • 著者名/発表者名
      Itoh H
    • 雑誌名

      JACC (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬剤性QT延長症候群.2009

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      ICUとCCU 33

      ページ: 19-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arrhythmias and sudden death in heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      AHA Highlights 2008

      ページ: 136-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺伝子変異と多型2009

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 雑誌名

      Brugada症候群-病態解明から診断・治療指針の決定-

      ページ: 210-223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation associated with Jervell and Lange-Nielsen syndrome in a Japanese family.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohno S
    • 雑誌名

      Circ J 72

      ページ: 687-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-and genotype-specific triggers for life-threatening arrhythmia in the genotyped long-QT syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol 19

      ページ: 794-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation site dependent variability of cardiac events in LQT2 form of congenital long-QT syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka I
    • 雑誌名

      Circ J 72

      ページ: 694-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel SCN5Again-of-function mutation M1875T associated with familial atrial fibrillation.2008

    • 著者名/発表者名
      Makiyama T
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 52

      ページ: 1326-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation analysis of the glycerol-3 phosphate dehydrogenase-1 like (GPDIL)gene in Japanese patients with Brugada syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Makiyama T
    • 雑誌名

      Circ J 72

      ページ: 1705-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The E1784K mutation in SCN5A is associated with mixed clinical phenotype of type 3 long QT syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Makita N
    • 雑誌名

      J Clin Invest 118

      ページ: 2219-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cinnamyl-3, 4-dihydroxy-alpha-cyanocinnamate and nordihydroguaiaretic acid inhibit human Kv1.5 currents independently of lipoxygenase.2008

    • 著者名/発表者名
      Gong YZ
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 600

      ページ: 18-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不整脈予防におけるARB, ACE阻害薬とアルドステロン拮抗薬.2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      心電図 28

      ページ: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心電学マイルストーン2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      心電図 28

      ページ: 80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LIFE研究の重要なサブ解析 : Cornell積と心不全入院リスク.2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      The Mainichi Medical Journal 4

      ページ: 193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxyzine, a First Generation H1-Receptor Antagonist, Inhibits Human Ether-a-go-go? Related Gene (HERG) Current and Causes Syncope in a Patient With the HERG Mutation2008

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 108

      ページ: 462-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic background of arrhythmogenic right ventricular dysplasia/Cardiomyopathy : Time to start asian registry! .2008

    • 著者名/発表者名
      Horie M
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia 24

      ページ: 195-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QT延長症候群の遺伝子変異2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤英樹
    • 雑誌名

      Heart View 12

      ページ: 84-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺伝子PKP2の変異が確認された不整脈源性右室心筋症の1例2008

    • 著者名/発表者名
      三宅誠
    • 雑誌名

      心電図 28

      ページ: 295-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QT延長症候群の治療2008

    • 著者名/発表者名
      大野聖子
    • 雑誌名

      JIM 18

      ページ: 764-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 循環器疾患の遺伝子学2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      最新医学 63

      ページ: 1814-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬剤性QT延長症候群の遺伝子異常と分子病態2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤英樹
    • 雑誌名

      循環器専門医 16

      ページ: 227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虚血性心疾患の概念と病態生理2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      日本臨床 66

      ページ: 349-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第13回日本心電学会学術奨励賞総評2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      心電図 28

      ページ: 606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心房筋リモデリングを考慮したヒト心房細動in silicoモデルにおけるアミオダロンの短作用と長期作用.2008

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      PROGRESS IN MEDICINE 28

      ページ: 562-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肺静脈隔離術後患者の心房細動再発の検出における携帯型心電計の有用性.2008

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      心電図 28

      ページ: 77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭用心電計による不整脈の検出-非電送携帯型心電計による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠
    • 雑誌名

      心電図 28

      ページ: 21-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第72回日本循環器学会・学術集会緊急レポート New findings of mechanism and therapeutic strategies of idiopathic ventricular fibrillation2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 225

      ページ: 328-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動悸がする2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      臨床研修プラクティス 5

      ページ: 33-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QT延長症候群の関連遺伝子をわが国で始めて同定2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      Medical Tribune circulation tuday

      ページ: 87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胸痛症候群の鑑別診断2008

    • 著者名/発表者名
      松本鉄也
    • 雑誌名

      心臓 40

      ページ: 596-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不整脈の遺伝子診断の歴史と変遷2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      心臓 40

      ページ: 1055-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不整脈源性右室異形成・心筋症(ARVC/C)2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      循環器 9

      ページ: 194-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニュースレター第26回日本心電学会学術集会第24回日本不整脈学会学術大会合同学術集会2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia 24

      ページ: 1

    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanistic basis of heart rhythm disorders in ion channel diseases.2009

    • 著者名/発表者名
      Hoire M
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] 運動中の心臓性突然死 : 成人の不整脈2009

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Event ECG recording is useful tool for atrial fibrillation (AF) recurrence after pulmonary vein isolation (PVI).2009

    • 著者名/発表者名
      Ito M
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Latent genetic backgrounds and molecular pathogenesis of drug-inducedlong QT syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Itoh H
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Severer phenotypes of long QT syndrome are associated with compound mutations : A multicenter study.2009

    • 著者名/発表者名
      Itoh H
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Relation between P terminal force and the development of atrial fibrillation : Outcome derived from long-term follow-up.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishida K
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Comparison of serum levels of cardiac tropnin I and T in patients with chronic heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara C
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] SCN5A and lamin A/C gene mutations are highly prevalent in patients with familial bradyarrhythmic disorders.2009

    • 著者名/発表者名
      Makiyama T
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Multiple mechanisms underlie long QT syndrome by the change of amino acid R259 in the intracellular S4-S5 linker of KCNQ12009

    • 著者名/発表者名
      Ohno S
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] A novel genetic marker for potential risk of QT prolongation and cardiac sudden death - KCNE1-D85N polymorphism.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishio Y
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Identification and functional characterization of a novel intronic splicing mutation in KCNQl associated with long QT syndrome2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K
    • 学会等名
      第7 3回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Multiple Mechanisms underlie Long QT Syndrome by the Change of Amino Acid R259 in the intracellular S4-S5 Linker of KCNQl2009

    • 著者名/発表者名
      Ohno S
    • 学会等名
      Cardiorhythm2009
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20090220-20090222
  • [学会発表] SCN5Aのgain-of-functionによる家族性心房細動の発症メカニズム : コンピュータシミュレーションによる検討2008

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第25回 日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] 心房細動に対する肺静脈隔離術前後における自覚症状と心電図の変化 : 携帯型心電計による検討.2008

    • 著者名/発表者名
      中澤優子
    • 学会等名
      第25回 日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] Brugada症候群、Brugada様心電図患者におけるSCN5A遺伝子解析2008

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 学会等名
      第25回 日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] 徐脈に伴うトルサードポアンツに対するデバイス治療2008

    • 著者名/発表者名
      奥田健太郎
    • 学会等名
      第25回 日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] 致死的不整脈と心房細動に対する低用量アミオダロンの有用性と安全性について2008

    • 著者名/発表者名
      城日加里
    • 学会等名
      第25回 日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] 濃厚な心突然死の家族歴を持つ徐脈性心房細動でlamin A/C gene異常を認めEPSでVfが誘発されICDを植え込んだ1例2008

    • 著者名/発表者名
      若月大輔
    • 学会等名
      第25回 日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] A KCNEl polymorphism, D85N, is a disease-causing gene variant in congenital long QT syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Horie M
    • 学会等名
      ESC Congress 2008
    • 発表場所
      Munchen, Germany
    • 年月日
      20080831-20080903
  • [学会発表] LQT3とBrugada症候群のオーバーラップを規定する要因に関する多施設国際共同研究2008

    • 著者名/発表者名
      蒔田直昌
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] 薬剤誘発性QT延長症例の原因薬剤と遺伝子異常同定率2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤英樹
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] 催不整脈右室心筋症(ARVC/C)の病態と治療に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      梶本克也
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] 心房細動に対する肺静脈隔離術の前後における自覚症状の変化 -携帯型心電計による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      中澤優子
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] 房室ブロックによる後天性QT延長症候群の遺伝学的背景とその臨床像2008

    • 著者名/発表者名
      岡優子
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] 3型先天性QT延長症候群における遺伝子変異部位別の臨床的特徴-日本国内多施設登録による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      山形研一郎
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] 右室中隔ペーシングによるR波高の変化 -ICDとペースメーカーとの比較2008

    • 著者名/発表者名
      八尾武憲
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] SCN5Aの遺伝子異常(R179X)を有した下壁誘導ST上昇型Brugada症候群の1例2008

    • 著者名/発表者名
      川村美朋子
    • 学会等名
      第23回 日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080531-20080602
  • [学会発表] Plakophili-2 mutations are common in Japanese arrhythmogenic right ventricular dvsplasia/cardiomyopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Horie M
    • 学会等名
      2008 Tokyo-Taipei-Seoul Arrhythmia Joint Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-04
  • [学会発表] 3回目のアプレーションにより根治し得たWPW症候群の一例2008

    • 著者名/発表者名
      城日加里
    • 学会等名
      第18回 京滋奈良ハートリズム研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-07-26
  • [学会発表] 不整脈診療の最新動向2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 学会等名
      第38回 日本内科学会近畿支部生涯教育講演会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2008-06-29
  • [学会発表] 最近の不整脈診療を巡るトピックス2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 学会等名
      第43回 東海支部主催生涯教育講演会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-06-28
  • [図書] 循環器病疾患最新の治療2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 総ページ数
      325-6
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 不整脈予防におけるARB, ACE阻害薬とアルドステロン拮抗薬2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 出版者
      株式会社ライフメディコム(編集)
  • [図書] 循環器内科治療ガイドライン-最新の診療指針-2008

    • 著者名/発表者名
      堀江稔
    • 総ページ数
      184-5
    • 出版者
      総合医学社
  • [備考]

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqmedl/shiga_image/top.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi