• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

間質性肺炎・薬剤性肺障害の臨床像とゲノム解析の日欧比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390224
研究機関広島大学

研究代表者

河野 修興  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80215194)

キーワード間質性肺炎 / バイオマーカー / 薬剤性肺障害 / 人種差
研究概要

最終年度である平成21年度は,ドイツ(Ruhrlandクリニック・Urlich Costabel教授)と連絡を取り合い,国際共同研究の総括を行い,現在までに大きく以下め4つのことを明らかにした.
1) 日本人は欧米人と比較して,慢性過敏性肺炎の頻度が高いこと.
2) 血清KL-6値は,日本人と比較して欧米人において呼吸機能検査と強い相関を認めること.
3) 血清KL-6値は,日本人と比較して欧米心において軽度ながら有意に高値を示し,日本人と欧米人では異なるカットオフ値の設定が必要であること.
4) マイクロアレイを用いた日本人の間質性肺炎患者約25症例の網羅的発現解析の結果からは,慢性過敏性肺炎と特発陶間質性肺炎の発現プロファイルは大きくことなるが,特発性肺線維症と非特異的間質性肺炎の発現プロファイルは非常に似通っているものであること.
以上のように非常に興味深い結果が得られてはいるが,研究の過程で,以下の問題点があきらかになった.
1) 薬剤性肺障害の症例の集積が容易ではなく,統計解析が可能である数の症例を期間内に集積できなかった.
2) 日本と欧洲では血清,気管支肺胞洗浄,誘発喀痰などの検査の方法が若干異なること.
3) 年齢・性別がマッチした健常人における日欧比較が行われていないこと.
4) 欧州では開胸肺生検が一般的ではない反面,日本と比較して治療の選択肢として肺移植が用いられる頻度が多いこと.
今後は,以上の問題点を踏まえ,新たな共同研究者に加えた上で前向き試験を計画中である.また,血清KL-6値の人種的な差異に関しても,多数症例での分子レベルでの解明を行っている所である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Suplatast tosilate prevents bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Furonaka M, Hattori N, Tanimoto T, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther 328

      ページ: 55-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Airflow Limitation in Smokers is Associated with Subclinical Atherosclerosis2009

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto H, Yokoyama A, Kitahara Y, et al
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 179

      ページ: 35-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of bronchoalveolar lavage for the diagnosis of idiopathic pulmonary fibrosis2009

    • 著者名/発表者名
      Ohshimo S, Bonella F, Cui A, et al
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 179

      ページ: 1043-1047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of nectin-4 oncoprotein as a diagnostic and therapeutic target for lung cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Takano A, Ishikawa N, Nishino R, et al
    • 雑誌名

      Cancer Res 69

      ページ: 6694-6703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic ablation of Bach1 gene reduces hyperoxic lung injury in mice : role of IL-62009

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto T, Hattori N, Senoo T, et al
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med 179

      ページ: 1119-1126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted serum glycoproteomics for the discovery of lung cancer-associated glycosylation disorders using lectin-coupled ProteinChip arrays2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, Fukase Y, Katagiri T, et al
    • 雑誌名

      Proteomics 9

      ページ: 2182-2192

    • 査読あり
  • [学会発表] 間質性肺炎と肺癌2009

    • 著者名/発表者名
      河野修興
    • 学会等名
      日本内科学会総会
    • 発表場所
      東京・東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-04-10
  • [図書] がん化学療法・分子標的治療 update2009

    • 著者名/発表者名
      石川暢久, 河野修興
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi