• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

低アディポネクチン血症概念の確立と治療法の開発:心血管病における脂肪細胞の意義

研究課題

研究課題/領域番号 19390249
研究機関大阪大学

研究代表者

船橋 徹  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (60243234)

研究分担者 木原 進士  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20332736)
中村 正  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90252668)
キーワード動脈硬化学
研究概要

心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患は国民の死因の3分の一を占め、その予防は重要な健康対策課題である。現在問題になっているのは運動不足や過栄養により内臓脂肪が蓄積し、耐糖能異常、脂質異常、血圧上昇を集積する病態で、これをメタボリックシンドロームと呼び心血管疾患の予防医学を行うことがわが国でも明確にされた。申請者はメタボリックシンドロームの責任臓器としての脂肪組織に焦点を絞った研究を一貫して行ってきた。本研究は病態としての『低adiponectin血症』を確立し、これを改善するための内臓脂肪減少の意義を明らかにするとともに、創薬ターゲットとしての検討を進めるものである。
本年度研究では、1)adiponectin欠損が動脈硬化だけでなく、心筋線維化、心不全に繋がることを明らかにした。シグナル伝達機構についても新たな知見が得られた。2)低酸素負荷について検討し、3T3-Ll脂肪細胞を低酸素に曝露したときにadiponectin遺伝子発現が低下するが、遺伝子発現低下にいたらない濃度でも分泌低下がおこることを明らかにした。臨床的に睡眠時無呼吸症候群との関連を検討し、低adiponectin血症がおこる新たなメカニズムに関する知見が得られた。3)冠動脈疾患症例において多量体adiponectinを測定し、多量体adiponectin濃度は総adiponectin濃度とよく相関し、一方低分子adiponectin濃度は総adiponectin濃度に関わらずほぼ一定であること、多量体adiponectin濃度は総adiponectin濃度と同様、冠動脈疾患症例のメタボリックリスクと関連することが明らかにし報告した。4)PPAR-alphaリガンドがin vivoおよびin vitroでadiponectinのプロモーター活性・発現・分泌を上昇させることを明らかにし報告した。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Hypoadiponectinemia is associated with impaired glucosetolerance and coronary artery disease in non-diabetic men.2007

    • 著者名/発表者名
      Otsuka F
    • 雑誌名

      Circ J. 71

      ページ: 1703-1709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of single-nucleotide polymorphisms in MTMR9 genewith obesity.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagiya T
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 16

      ページ: 3017-3026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foxol represses expression of musclin, a skeletal muscle-derivedsecretory factor.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasui A
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 364

      ページ: 358-365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pravastatin improved glucose metabolism associated with increasing plasma adiponectin in patients with impaired glucose tolerance and coronary artery disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama S
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 194

      ページ: e43-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoadiponectinemia accelerates hepatic tumor formation in anonalcoholic steatohepatitis mouse model.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y
    • 雑誌名

      J Hepatol. 47

      ページ: 556-564

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of visceral fat is associated with decrease in the number of metabolic risk factors in Japanese men.2007

    • 著者名/発表者名
      Okauchi Y
    • 雑誌名

      Diabetes Care 30

      ページ: 2392-2394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exacerbation of albuminuria and renal fibrosis in subtotal renalablation model of adiponectin-knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohashi K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 27

      ページ: 1910-1917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Future adverse cardiac events can be predicted by persistently low plasma adiponectin concentrations in men and marked reductions of adiponectin in women after acute myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima S
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 194

      ページ: 204-213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel index of insulin resistance determined from the homeostasis model assessment index and adiponectin levels in Japanesesubjects.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuhisa M
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 77

      ページ: 496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of adiponectin targeted to adipose tissue in transgenic mice:impaired adipocyte differentiation.2007

    • 著者名/発表者名
      Bauche IB
    • 雑誌名

      Endocrinology 148

      ページ: 1539-1549

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The genes influencing adiponectin levels also influence risk factors for metabolic syndrome and type 2 diabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Comuzzie AG
    • 雑誌名

      Hum Biol 79

      ページ: 191-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of peroxisome proliferator-activated receptor ligands, bezafibrate and fenofibrate, on adiponectin level.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiuge A
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 27

      ページ: 635-641

    • 査読あり
  • [学会発表] International Conference on Food Factors for Health Promotion 2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi T
    • 学会等名
      Metabolic Syndrome; Clinical Concept & Molecular Basis
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] メタボリックシンドロームと脂肪細胞内分泌2007

    • 著者名/発表者名
      船橋徹
    • 学会等名
      第44回日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] メタボリックシンドロームとアディポネクチンの心血管作用2007

    • 著者名/発表者名
      船橋徹
    • 学会等名
      第28回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-19
  • [学会発表] Visceral Fat Accumulation and Adipocytokines.2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi T
    • 学会等名
      US-Japan Nutrition & Metabolism Panel
    • 発表場所
      Minneapolis
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] Adipocytokines and Obestopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi T
    • 学会等名
      10th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Role of Aquaporin Molecule in Adipose Tissue.2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi T
    • 学会等名
      5th International Conference of Aquaporin Aquaporin and Diseases
    • 発表場所
      Nara, France
    • 年月日
      2007-07-15
  • [学会発表] 動脈硬化性疾患診療ガイドライン2007メタボリックシンドロームの管理2007

    • 著者名/発表者名
      船橋徹
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-13
  • [学会発表] 高トリグリセライド血症と動脈硬化メタボリックシンドロームと高トリグリセライド血症2007

    • 著者名/発表者名
      船橋徹
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-13
  • [学会発表] Adipocytokine and its Role in Metabolic Syndrome and Obesity.2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi T
    • 学会等名
      The 16th Annual Congress of the Korean Society of Hypertension
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] 脂肪細胞とアディポサイトカイン内臓脂肪症候群と低アディポネクチン血症2007

    • 著者名/発表者名
      船橋徹
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] メタボリックシンドロームー我が国の疾病概念、診断基準、病態及び疫学2007

    • 著者名/発表者名
      船橋徹
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi