• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生命維持機構としてのプロテインC凝固制御系の分子細胞学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390262
研究機関三重大学

研究代表者

鈴木 宏治  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70077808)

研究分担者 林 辰弥  三重県立看護大学, 看護学科, 教授 (00242959)
岡本 貴行  三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30378286)
GABAZZA Esteban  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00293770)
キーワード活性化プロテインC(APC) / プロテインS(PS) / C4b-binding protein β(C4BPβ) / EPCR / PAR-1 / Protein C inhibitor (PCI) / Connexin32(Cx32) / 抗炎症作用
研究概要

【1】血中ProteinS(PS)の抗凝固作用発現機構の解析:血中PSの抗凝固作用は肝臓におけるPS及び補体系制御因子C4BPβの発現量に依存すると推定されるが詳細は不明であった。本研究では、その細胞機構を解明するため、エンドトキシン(LPS)感染ラットの肝臓におけるPSとC4BPβの発現動態を解析した。その結果、LPS処理ラットの肝臓類洞内皮細胞と肝実質細胞ではNFκB系を介してPSの発現量が低下した。一方、肝実質細胞ではSTAT系を介してC4BPβの産生量が増加し、また、LPS刺激により単球で産生されるIL-6が同様の機構によりC4BPβの産生量を増加させた。感染時にはこれらの機構により、血中PSの抗凝固作用が低下することが明らかになった。
【2】Protein C inhibitor (PCI)による臓器細胞の機能制御機構の解析:血漿SERPIN蛋白質の一つであるPCIは臓器毎に多様な機能を示す。今回、我々はヒトと同様の臓器でPCIを発現するヒトPCI遺伝子導入(hPCI-TG)マウスを用いて検討し、PCIが臓器固有のプロテアーゼやプロテオグリカンの活性を制御して、肝再生、血管透過性、抗腫瘍作用、血管新生などを制御調節することを明らかにした。
【3】炎症性内皮障害を制御する細胞間接着分子の同定: ファージディスプレイ法を用いて、炎症内皮細胞に発現する新しい蛋白質としてConnexin32(Cx32)を同定した。Cx32は細胞間相互作用に重要であり、Cx32の発現低下により細胞間相互作用が低下して炎症が亢進し、Cx32の発現増加により炎症を抑制される新しい細胞機能制御機構を明らかにした。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Activated protein C prevents hepatic ischaemia reperfusion injury in rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Liver Int. 29

      ページ: 299-307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Connexin32 is cxpressed in vascular endothelial cells and participates in gap junctional intercellular communication.2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 382

      ページ: 264-268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presence of Thrombin-activatable Fibrinolysis Inhibitor in Helicobacter pylori-associated Gastroduodenal Disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A. Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Helicobacter (In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune complex-mediated glomerulonephritis is ameliorated by thrombin-activatable fibrinolvsis inhibitor deficiencv.2008

    • 著者名/発表者名
      Bruno NE, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Thromb. Haemost. 100

      ページ: 90-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory mechanisms of C4b-binding protein (C4BP) a and β expression in rat hepatocytes by lipopolysaccharide and interleukin-6-specific increase of C4BPp expression influences the plasma level of protein S-C4BP complex and anticoagulant activity of protein S.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishiwada M, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      J. Thromb. Haemost. 6

      ページ: 1858-1867

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PARl-activation of platelet is associated with increase in proteinkinase CK2 activity.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi K., Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      J. Thromb. Haemost. 6

      ページ: 1046-1048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of thrombin in interleukin-5 expression from basophils.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi A, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 368

      ページ: 116-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of coagulation system in allergic inflammation in theupper airways.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Clin. Immunol. 129

      ページ: 365-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated levels of soluble fibrin in patients with venous thromboembolism.2008

    • 著者名/発表者名
      Wada H, Suzuki K, et al
    • 雑誌名

      Int. J. Hematol. 88

      ページ: 448-453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated levels of soluble fibrin in patients with or a pre-thromboticstate.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji A, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Vascular Disease Prevention 5

      ページ: 227-233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The multi-functional serpin, protein C inhibitor : beyond thrombosis and hemostasis. (review)2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 雑誌名

      J. Thromb. Haemost. 6

      ページ: 2017-2026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-interaction of soluble and surface-bound β2-glycoprotein I and its enhancement by lupus-anticoagulants.2008

    • 著者名/発表者名
      Havashi A, Suzuki K., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582

      ページ: 3308-3312

    • 査読あり
  • [学会発表] Activated protein C suppresses osteoclast differentiation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Suzuki K, et al.
    • 学会等名
      55^<th> Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      20090222-20090225
  • [学会発表] 障害血管内皮細胞での組織因子発現における細胞間ギャップ結合の役割.2008

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行, 鈴木宏治, 他
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-20081212
  • [学会発表] 感染症における肝でのC4b結合蛋白の産生動態と血中プロテインS活性への影響.2008

    • 著者名/発表者名
      林辰弥, 鈴木宏治, 他
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20081120-20081122
  • [学会発表] 活性化プロテインCは破骨細胞形成を抑制する.2008

    • 著者名/発表者名
      吉田格之進, 鈴木宏治, 他
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20081023-20081024
  • [学会発表] ニワトリ・プロテインCインヒビターの構造と機能の解析.2008

    • 著者名/発表者名
      田中裕二, 鈴木宏治, 他
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      20080822-20080823
  • [図書] 医学書院・医学大辞典2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      3538
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 図説分子病態学 4版(一瀬白帝, 鈴木宏治編)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] スタンダード検査血液学 第2版2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] タンパク質の辞典2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      872
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 分子細胞生物学辞典2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      1200
    • 出版者
      東京化学同人
  • [図書] 抗凝固薬の適正な使い方 第2版2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 新臨床内科学 第9版2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治
    • 総ページ数
      1882
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi