• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

プロテオーム解析によるネフローゼ症候群の病因・病態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390281
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京大学

研究代表者

五十嵐 隆  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (70151256)

研究分担者 関根 孝司  東邦大学, 医学部附属病院・大橋病院, 教授 (50255402)
連携研究者 張田 豊  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 特任助教 (10451866)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードネフローゼ症候群 / 蛋白尿 / プロテオミクス
研究概要

小児期発症の腎疾患の代表的存在であるネフローゼ症候群は、糸球体血管係蹄に存在する蛋白濾過障壁の破綻により発症する。近年、podocyte(糸球体上皮細胞)およびpodocyteを連結するslit膜が蛋白尿濾過障壁の実体であることが明らかになってきた。特に腎特異的発現分子であるnephrinがslit膜の機能と構造維持に中心的役割を担う。本研究において私共はnephrinやNeph1などのスリット膜複合体の構造をプロテオミクスの手段を用いて網羅的に解析した。その結果、スリット膜複合体がリン酸化を介したダイナミックな構造であること、この構造が細胞内シグナル伝達系を司るプラットフォームとして働きそのシグナル伝達が蛋白尿とネフローゼ症候群の発症と深く関連することが明らかになった。また、ネフローゼ症候群や巣状糸球体硬化症を起こす遺伝子変異について解析を行い、Epstein-Fechtner症候群においてMYH9遺伝子のR702変異が糸球体硬化のフェノタイプと最も相関する変異であることを見いだした。これらの結果は糸球体上皮細胞の機能分子がネフローゼ症候群を惹起するメカニズムを明らかにするものである。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Salt-losing nephrogenic diabetes insipidus caused by fetal exposure to angiotensin receptor blocker.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Sekine T, Iida A, et al
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology 24

      ページ: 1235-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Nephrin Triggers Ca2+ Signaling by Recruitment and Activation of Phospholipase C-γ1.2009

    • 著者名/発表者名
      Harita Y, Kurihara H, Kosako H, Tezuka T, Sekine T, Igarashi T, Ohsawa I, Ohta S, Hattori S
    • 雑誌名

      J Biol Chem 284

      ページ: 8951-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集-プロテオミクスが解き明かす情報伝達ネットワーク:腎糸球体上皮細胞におけるチロシンキナーゼシグナリング2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      実験医学(羊土社) Vol.27

      ページ: 2582-2587

  • [雑誌論文] 腎における細胞内シグナル伝達と病態生理:細胞機能のスイッチとしての蛋白質リン酸化・脱リン酸化2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      腎と透析(東京医学社) Vol.67

      ページ: 300-305

  • [雑誌論文] 遺伝性ネフローゼ症候群の原因解析からみる濾過バリアとしてのpodocyte2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      小児内科 Vol.41,No.2

      ページ: 252-256

  • [雑誌論文] 糸球体上皮細胞の新たな情報伝達分子と新機能2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      Annual Review腎臓2009(中外医学社)

      ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 爪膝蓋骨症候群2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐隆
    • 雑誌名

      専門医のための腎臓病学(医学書院)

      ページ: 367-370

  • [雑誌論文] Dent病2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐隆
    • 雑誌名

      専門医のための腎臓病学(医学書院)

      ページ: 549-553

  • [雑誌論文] Gitelman症候群2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐隆
    • 雑誌名

      専門医のための腎臓病学(医学書院)

      ページ: 553-555

  • [雑誌論文] Fanconi症候群2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐隆
    • 雑誌名

      エキスパートのための腎臓内科学(中外医学社)

      ページ: 325-328

  • [雑誌論文] Neph1, a component of the kidney slit diaphragm, is tyrosine phosphorylated by Fyn and modulates intracellular signaling by binding to Grb2.2008

    • 著者名/発表者名
      Harita Y, Kurihara H, Kosako H, Tezuka T, Sekine T, Igarashi T, Hattori S
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 9177-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reevaluation of glomerular charge selective protein-sieving function.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Takahashi S, Nagata M, Tsuchiya T, Mugishima H, Yan K, Kondo Y, Matsuyama T, Sekine T, Igarashi T
    • 雑誌名

      Pediatr Nephrol 24

      ページ: 609-612

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of a novel missense NBC1 mutation and of othe mutations causing proximal renal tubular acidosis2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Vaisbich MH, Yamada H, Horita S, Li Y, Sekine T, Moriyama N, Igarashi T, Endo Y, Cardoso TP, de Sa LC, Koch VH, Seki G, Fujita T
    • 雑誌名

      Pflugers Arch-Eur J Physiol 455

      ページ: 583-593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腎尿路疾患のABCと新たな展開-ネフローゼ症候群の病態2008

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      小児科診療(診断と治療社) Vol.72,No.2

  • [雑誌論文] 総説:糸球体上皮細胞、その構造と機能-蛋白尿の発症原因の解明に向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 Vo;.112,No.8

      ページ: 1219-1226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] OCRL1 mutations in patients with Dent disease phenotype in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Sekine T, Nozu K, Iyengar R, Fu XJ, Matsuo M, Tanaka R, Iijima K, Matsui E, Harita Y, Inatomi J, Igarashi T
    • 雑誌名

      Pediatr. Nephrol. 22

      ページ: 975-980

  • [雑誌論文] 蛋白尿発症機序解明に向けた研究の流れと今後の展望-糸球体上皮細胞におけるシグナル伝達系の役割-2007

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      小児腎臓病学会雑誌 Vol.20,No.2

      ページ: 76-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] これだけは知っておきたい分子腎臓病学-PLC2007

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 雑誌名

      腎と透析(東京医学社) Vol63,No.4

      ページ: 542-545

  • [雑誌論文] Patients with Epstein-Fechtner syndromes owing to MYH9 R702 mutations develop progressive proteinuric renal disease.

    • 著者名/発表者名
      Sekine T, Konno M, Sasaki S, et al
    • 雑誌名

      Kidney International (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glomerular proteins related to slit diaphragm and matrix adhesion in the foot processes are highly tyrosine phosphorylated in the normal rat kidney.

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Yoshida Y, Nameta M, Xu B, Taguchi I, Ikeda T, Fujinaka H, Mohamed SM, Tsukaguchi H, Harita Y, Yaoita E, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant. (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] SIRPαCo-Localizes with Nephrin at Podocyte Slit Diaphragm, and Modulates Nephrin Tyrosine Phosphorylation.2009

    • 著者名/発表者名
      Harita Y
    • 学会等名
      ASN (American Society of Nephrology)Renal Week 2009
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] Phosphorylation-dependent surface expression of TRPC6 by PLCg is negatively regulated by Nephrin.2009

    • 著者名/発表者名
      Kanda S, Harita Y, et al
    • 学会等名
      ASN (American Society of Nephrology) Renal Week 2009
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Molecular pathogenesis of primary renal tubular acidosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Igarashi T
    • 学会等名
      The 44th European Society of Pediatric nephrology
    • 発表場所
      Birmingham
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] 糸球体スリット膜におけるリン酸化シグナリング.2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 学会等名
      第24回新潟腎シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-07-25
  • [学会発表] Nephrinのチロシンリン酸化はPLCγ-1を介し細胞内Ca2+濃度を上昇させる.2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 学会等名
      第52回日本腎臓学会学術総会基礎と臨床の融合
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-26
  • [学会発表] 先天性遺伝性ネフローゼ症候群の原因解析から見えてきた蛋白尿の発症機序.2009

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 学会等名
      第112回日本小児科学学会学術集会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2009-04-17
  • [学会発表] TRPC6 as a possible link between Nephrin and PLCγ-the role of phosphorylation of TRPC6.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda S, Harita Y, Sekine T, Igarashi T, Hattori S
    • 学会等名
      Renal Week 2008
    • 発表場所
      フィラデルフィア
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] Clustering-indiced phosphorylation of Nephrin triggers Ca2+ entry by recruitment and activation of PLCγ.2008

    • 著者名/発表者名
      Harita Y, Kurihara H, Kosako H, Tezuka T, Sekine T, Igarashi T, Ohsawa I, Ohta S, Hattori S
    • 学会等名
      Renal Week 2008
    • 発表場所
      フィラデルフィア
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] Recruitment and activation of PLC-γ by phosphorylation of nephrin: a new insight into a link between slit diaphragm and calcium signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Harita Y, Kurihara H, Kosako H, Tezuka T, Sekine T, Igarashi T, Ohsawa I, Ohta S, Hattori S
    • 学会等名
      7th International Podocyte Meeting
    • 発表場所
      トロント
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] ネフローゼ症候群の病態解明への挑戦と治療の標準化-ネフローゼ症候群発症に関連する分子群と蛋白尿発生メカニズム-2008

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 学会等名
      日本小児科学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-25
  • [学会発表] PLC-gamma as a novel phospho-nephrin binding protein2007

    • 著者名/発表者名
      Harita Y, Kurihara H, Kanda S, Sekine T, Igarashi T, Hattori S
    • 学会等名
      Renal Week 2007
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] 糸球体上皮細胞スリット膜におけるシグナル伝達解析2007

    • 著者名/発表者名
      張田豊
    • 学会等名
      第91回東京腎生理集団会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-07
  • [図書] Fanconi syndrome, Pediatric Nephrology, 6th edition, vol 1, (Edited by Avner ED, Harmon WE, Niaudet P, Yoshikawa N)2009

    • 著者名/発表者名
      Igarashi T
    • 総ページ数
      1039-1068
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] 小児腎疾患の臨床、改訂第3版2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐隆
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi