• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

小児再生不良性貧血の造血障害メカニズム-骨髄間葉系細胞の関与-

研究課題

研究課題/領域番号 19390283
研究機関名古屋大学

研究代表者

小島 勢二  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20313992)

研究分担者 谷ケ崎 博  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90378141)
高橋 義行  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (40432273)
キーワード再生不良性貧血 / 骨髄間葉系幹細胞 / GATA-2 / 脂肪特異的転写因子
研究概要

仮説:再生不良性性貧血(再不貧)においては、血液幹細胞を障害するeffecter細胞であるT細胞の活性化機序として免疫抑制機能を示す、骨髄間葉系幹細胞(MSC)の機能が減弱している可能性がある。再不貧の患者骨髄は造血細胞の減少と脂肪細胞の増加で特徴づけられる。再不貧患者の血液幹細胞においては、GATA-2の発現の低下がみられるがGATA-2はMSCからの脂肪細胞への分化を脂肪特異的転写因子を介して促進することから、MSCにおけるGATA-2の発現低下は、脂肪細胞の増加を惹起する可能性が考えられる。
対象と方法:27人の再不貧患者(未治療10人、治療不応例,7人、治療反応例,10例)と健常人(13人)から採取した骨髄液をMesen Cultをもちいて培養しMSCを得た。T細胞の抑制は健常人末梢血から単核球を分離し、PHAを添加した後サイミジンの取り込み能を測定し、この系にMSCを添加してT細胞の増殖抑制能を検討した。GATA-2および脂肪特異的転写因子であるPPAR-γの発現についてはMSCからRNAを抽出し、Realtime-PCR法で測定した。
結果:未治療再不貧、治療後再不貧、及び健常人由来のMSCは添加細胞数に比例して、T細胞の増殖能を抑制した。3群間で抑制能に差はみられなかった。GATA-2の発現レベルは健常人と比較して統計学的に有意に発現は低下していた。一方、PPAR-γの発現はGATA-2と逆相関していた。
考案:再不貧患者にみられる活性化T細胞が増加する機序として、MSCの免疫抑制能の減弱が関与している可能性は低い。今回の研究から、再不貧患者においては、なんらかの原因で造血幹細胞や骨髄MSCのGATA-2の発現が低下し、再不貧患者の骨髄像を特徴ずける造血細胞の減少と脂肪細胞の増加を惹起していると考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Prospective multicenter trial comparing repeated immunosuppressive therapy with stem cell transplantation from an alternative donor as second-line treatment for with severe and very severe aplastic anemia.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Y, Kojima S, et. al.
    • 雑誌名

      Blood 111

      ページ: 1054-1059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased midkine gene expression in childhood B-precursor acute lymphoblastic leukemia.2008

    • 著者名/発表者名
      Hidaka H, Kojima S, et. al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 31

      ページ: 1045-1051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pro-inflammatory cytokinemia is frequently found in Down syndrome patients with hematological disorders.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada A, Kojima S, et. al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 31

      ページ: 1199-1203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospective study of a pirarubicin, intermediate-dose cytarabine and etoposide regimen in children with Down syndrome and acute myeloid leukemia.2007

    • 著者名/発表者名
      Kudo K, Kojima S, et. al.
    • 雑誌名

      J Cli Oncol 25

      ページ: 5442-5447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antithymocyte globulin and cyclosporine for treatment of 44 children with hepatitis associated aplastic anemia.2007

    • 著者名/発表者名
      Osugi Y, Kojima S, et. al.
    • 雑誌名

      Haematologica 92

      ページ: 1687-1690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous improvement of hematologic abnormalities in patients having juvenile myelomonocytic leukemia with specific RAS mutations.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K, Kojima S, et. al.
    • 雑誌名

      Blood 109

      ページ: 5477-5480

    • 査読あり
  • [学会発表] 再生不良性貧血の造血障害機序-骨髄間葉系細胞の関与2007

    • 著者名/発表者名
      徐銀燕、小島勢二, 他
    • 学会等名
      日本血液学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi