• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ヒト化モデルマウスを用いた次世代遺伝子治療法の開発:遺伝子修復による自己細胞再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390285
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関九州大学

研究代表者

原 寿郎  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40150445)

研究分担者 楠原 浩一  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20243941)
高田 英俊  九州大学, 大学病院, 准教授 (70294931)
井原 健二  九州大学, 大学病院, 講師 (80294932)
中津 可道  九州大学, 医学研究院, 准教授 (00207820)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード遺伝子治療 / 原発性免疫不全症候群 / 伴性劣性無ガンマグロブリン血症 / アデノAAVハイブリッドベクター / NOD / SCID / γc完全欠失マウス / B細胞分化障害
研究概要

BTK遺伝子のexon6~exon19領域、隣接遺伝子であるTIMM8Aの全遺伝子およびGFP-Hyg耐性遺伝子を搭載したHD-Ad.AAV.BTKベクターを作製した。同ベクターを男性pre-B ALL由来細胞株であるNalm6に感染させ、Hyg耐性株を得た。PCR法によりScreeningを行い、Southern blottingにより相同組換えを証明した。また正常男性ヒト臍帯血由来CD34陽性細胞に本ベクターを感染させ、ベクターゲノムのIntegrationを証明した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] T Cell Leukemia/Lymphoma 1 and Galectin-1 Regulate Survival/Cell Death Pathways in Human Naive and IgM+ Memory B Cells through Altering Balances in Bcl-2 Family Proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Tabrizi SJ, Niiro H, Masui M, Yoshimoto G, Iino T, Kikushige Y, Wakasaki T, Baba E, Shimoda S, Miyamoto T, Hara T, Akashi K
    • 雑誌名

      J Immunol

      ページ: 1490-1499

  • [雑誌論文] Molecular explanation for the contradiction between systemic Th17 defect and localized bacterial infection in 75kDa anti-BTK anti-b-Actin WT 1 9 15 23 34 44 46 50kDa 37kDa 1kb+ 1 9 15 23 34 44 46 WT A B 2000 bp 1650 bp hyper-IgE syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Minegishi Y, Saito M, Nagasawa M, Takada H, Hara T, Tsuchiya S, Agematsu K, Yamada M, Kawamura N, Ariga T, Tsuge I, Karasuyama H
    • 雑誌名

      J Exp Med. 206

      ページ: 1291-301

  • [雑誌論文] FBP17 Mediates a Common Molecular Step in the Formation of Podosomes and Phagocytic Cups in Macrophages.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi S, Takada H, Hara T, Mochizuki N, Funyu T, Saitoh H, Terayama Y, Yamaya K, Ohyama C, Nonoyama S, Ochs HD
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 284

      ページ: 8548-56

  • [学会発表] BTK gene repair by homologous recombination using helper-dependent adenovirus/adeno-associated virus hybrid vector.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimura M, Doi T, Takada H, Ohga S, Hara T
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20091202-20091204
  • [学会発表] ヘルパー依存型アデノ・アデノ随伴ウイルスハイブリッドベクターを用いた相同組換えによるBTK遺伝子修復研究2009

    • 著者名/発表者名
      石村匡崇、落合正行、山本裕之、古和温子、土居岳彦、高田英俊、大賀正一、楠原浩一、中津可道、續輝久、相澤絵美、三谷幸之介、原寿郎
    • 学会等名
      第51回日本小児血液学会・第25回日本小児がん学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091127-20091130
  • [学会発表] ヘルパー依存型アデノ・アデノ随伴ウイルスハイブリッドベクターを用いた相同組換えによるBTK遺伝子修復研究2009

    • 著者名/発表者名
      石村匡崇、落合正行、山元裕之、古和温子、土居岳彦、高田英俊、大賀正一、楠原浩一、中津可道、續輝久、相澤絵美、三谷幸之介、原寿郎
    • 学会等名
      第37回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091113-20091115
  • [学会発表] ヒト化マウスにおけるヒトB細胞解析と新規XLAマウスモデル確率への応用2009

    • 著者名/発表者名
      土居岳彦、高田英俊、金兼弘和、宮脇利男、原寿郎
    • 学会等名
      第112回日本小児科学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20090417-20090419
  • [学会発表] Rapid diagnostic system of primary immunodeficiency diseases in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Hangzhou
    • 学会等名
      Hara T The 5th ASPR
    • 発表場所
      China
    • 年月日
      2009-05-22
  • [図書] 免疫疾患2010

    • 著者名/発表者名
      寿郎
    • 出版者
      標準小児科学(印刷中)
  • [備考] ホームページ等なし

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi