• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

皮膚癌発症における長波長紫外線の関与

研究課題

研究課題/領域番号 19390296
研究機関神戸大学

研究代表者

錦織 千佳子  神戸大学, 医学研究科, 教授 (50198454)

キーワード皮膚癌 / 長波長紫外線 / ピリミジンダイマー / 8ヒドロキシグアニン
研究概要

医学分野でも公汎な波長域のレーザー光、LEDの利用、光線力学療法など、エネルギーの高い光の高線量を治療に用いる機会が増え、その有用性の検証が進んでいるが、risk-benefitのバランスは未だ十分に解析されているとは言い難い。光線の利用にあたってその人体への影響、特に光発癌の機構を明確にする事は重要である。今年度はまず、皮膚科領域で頻用されつつある治療用紫外線照射ナローバンドUVBにおいてこれまで使用されてきたブロードバンドUVB装置と比較して長期使用においての皮膚発癌発生についての違いをマウスを用いて検討を行った。その結果、ナローバンドUVB長期照射群のマウスにおいて有意にブロードバンドのそれと比較して発生した皮膚腫瘍の悪性化率の上昇を認めた。またナローバンド照射したマウス皮膚においてブロードバンド照射よりも有意に紫外線照射によるDNA障害であるCyclobutaine pirimidine dimersの除去の遅れが認められ、Cyclobutaine pirimidine dimersがナローバンドUVBによる皮膚腫瘍の悪性化に大きく関与していることが示唆された。また、長波長紫外線としてUVA領域の364nmレーザーを用いて、抗菌剤としても用いられる光増感剤ロメフロキサシン投与下でUVA照射を行うと酸化型DNA損傷のみでなく、ピリミジンダイマーも生じることが明らかになった。光贈感剤は内因性、外因性ともに多くヒトの体内に存在していることから、この事実はヒトにおける皮膚癌発症を考える上で重要である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of interleukin-10 promoter polymorphism in non-melanoma skin cancers -A case study in non-carcinoma skin cancer patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagano T
    • 雑誌名

      Photochem Photobiol 84

      ページ: 63-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Narrow-band UVB induced more carcinogenic skin tumors than broad-band UVB through the formation of cyclobutane pyrimidine dimer.2007

    • 著者名/発表者名
      Kunisada M
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 127

      ページ: 2865-2871

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular analysis of DNA polymerase eta gene in Japanese patients diagnosed as xeroderma pigmentosum variant type.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanioka M
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 127

      ページ: 1745-1751

    • 査読あり
  • [学会発表] Relevance to the UV wavelength in carcinogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishigori C
    • 学会等名
      21th World Congress of Dermatology
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      20071001-05
  • [図書] Environmental Dermatology:環境・職業からみた皮膚疾患2007

    • 著者名/発表者名
      錦織千佳子
    • 総ページ数
      41-47
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi