• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

分子イメージングによる統合失調症のドパミン神経伝達異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19390308
研究機関日本医科大学

研究代表者

大久保 善朗  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20213663)

研究分担者 齊藤 卓弥  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20246961)
舘野 周  日本医科大学, 医学部, 助教 (50297917)
一宮 哲哉  日本医科大学, 医学部, 助教 (50398864)
肥田 道彦  日本医科大学, 医学部, 助教 (60434130)
須原 哲也  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究グループ, グループリーダー (90216490)
キーワード統合失調症 / ドパミン / 分子イメージング / PET / D2受容体
研究概要

最近、海外から[11C]NPAを用いてサルでD2アゴニスト結合を調べた研究が報告されたものの、統合失調症患者を対象にD2アゴニスト結合を調べた報告はない。[11C]MNPA(2-[11C]CH30-N-n-propylnorapomorphine)は[11C]NPAに比べ親和性が約5倍、D2/D1選択性が約20倍高く改良されており、より優れたPETリガンドである。同リガンドを用いることによって統合失調症のD2アゴニスト結合の測定が可能になる。本年度は、男性健常者を対象として、新規ドパミンD2受容体測定用アゴニストリガンドである[11C]MNPAを用いたPET検査を行った。動脈血採血を行い、血液を入力関数として用い、3コンパートメントモデル解析を行い、脳内ドパミンD2受容体のアゴニスト結合部位を定量した。さらに、小脳を参照領域として設定し、動脈血採血を必要としない簡便な定量法と比較検討した。その結果、[11C]MNPAは、尾状核、被殻で高い結合を示した。さらに、動脈血採血を必要としない、simplified reference tissue modelを用いた簡便な定量法が、3コンパートメントモデル解析とよく相関することも示した。以上より、[11C]MNPAを用いてD2アゴニスト結合の測定が可能なことを明らかにした。[11C]MNPAによるD2アゴニストイメージングは、統合失調症の病態検索に利用可能と思われた。さらに、[11C]MNPAはシナプス内ドパミン放出をより鋭敏に検出するので、ドパミン放出能の定量評価への応用が期待できる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Cerebral response to cognition of human voice inflexion in schizophrenia: An fMRI study2008

    • 著者名/発表者名
      M. Koeda, H. Takahashi, N. Yahata, K. Asai, M. Matsuura, H. Tanaka and Y. Okubo
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research Vol 98,S1

      ページ: 118-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Normal database of dopaminergic neurotransmission system in human brain measured by positron emission tomography.2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ito, H. Takahashi, R. Arakawa, H. Takano, T. Suhara T
    • 雑誌名

      Neuroimage 15

      ページ: 555-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dose-finding study of paliperidone ER based on striatal and extrastriatal dopamine D2 receptor occupancy in patients with schizophrenia.2008

    • 著者名/発表者名
      R. Arakawa, H. Ito, A. Takano, H. Takahashi, T. Morimoto, T. Sassa, K. Ohta, M. Kato, Y. Okubo, T. Suhara
    • 雑誌名

      Psychopharmacology(Ber1) 197

      ページ: 229-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C GABA(A)/Benzodiazepine receptor binding in patients with schizophrenia using[(11)C]Ro15-4513, a radioligand with relatively high affinity for alpha5 subunit.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Asai, A. Takano, H. Ito, Y. Okubo, M. Matsuura, A. Otsuka, H. Takahashi, T. Ando, S. Ito, R. Arakawa, K. Asai, T. Suhara.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research 99

      ページ: 333-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced dopamine release by nicotine in cigarette smokers: a double-blind, randomized, placebo-controlled pilot study.

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, Y. Fujimura, M. Hayashi, H. Takano, M. kato, Y. Okubo, I. Kanno, H. Ito, T. Suhara
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] A functional MRI study:Cerebral Activation for Human Voice Inflexion in Schizophrenia2008

    • 著者名/発表者名
      M. Koeda, H. Takahashi, N. Yahata, K. Asai, M. Matsuura, H. Tanaka and Y. Okubo
    • 学会等名
      British Neuropsychiatry Assocition Annual General Meeting, 21th Meeting
    • 発表場所
      The Institute of Child Health, Guilford St, London
    • 年月日
      2008-02-07
  • [学会発表] Cerebral response to cognition of Human Voice Inflexion in Schizophrenia:An FMRI Study2008

    • 著者名/発表者名
      M. Koeda, H. Takahashi, N. Yahata, K. Asai, M. Matsuura, H. Tanaka and Y. Okubo
    • 学会等名
      14th biennial Winter Workshops on Schizophrenia and Bipolar disorders
    • 発表場所
      スイス、モントルーMontreux Music and Convention Centre
    • 年月日
      2008-02-05
  • [学会発表] 声に含まれる感情の認知に関するfMRI研究2007

    • 著者名/発表者名
      肥田道彦、高橋英彦、松浦雅人、浅井邦彦、田中博、大久保善朗
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20070711-13
  • [学会発表] 抗精神病薬による下垂体ドーパミンD2受容体占有率についての検討:高プロラクチン血症との関係2007

    • 著者名/発表者名
      荒川亮介、伊藤浩、奥村正紀、大久保善朗、須原哲也
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20070711-13
  • [学会発表] 統合失調症発症後の脳の形態変化に関するMRI研究2007

    • 著者名/発表者名
      福田一、伊藤逸生、八幡憲明、高橋英彦、田井冶康友、浅井邦彦、鈴木秀典、大久保善朗
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20070711-13
  • [学会発表] 統合失調症患者における脳形態変化の性差に関するMRI研究2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤逸生、八幡憲明、織田健司、高橋英彦、田井冶康友、浅井邦彦、鈴木秀典、大久保善朗
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20070711-13

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi