• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

分子イメージングによる統合失調症のドパミン神経伝達異常の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390308
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

大久保 善朗  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20213663)

研究分担者 齊藤 卓弥  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20246961)
舘野 周  日本医科大学, 医学部, 講師 (50297917)
一宮 哲哉  日本医科大学, 医学部, 講師 (50398864)
肥田 道彦  日本医科大学, 医学部, 助教 (60434130)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード統合失調症 / 分子イメージング / ドパミン / D2受容体
研究概要

PET による分子イメージング技術を用いて、ドパミン系を中心に統合失調症患者の神経伝達異常の解明を目指した。新規ドパミンPETリガンドの研究では、ドパミンD2アゴニストリガンドである[^<11>C]MNPAによって、D2アゴニスト結合の測定できることを確かめた。統合失調症患者のドパミン神経伝達に関する臨床研究では、[^<11>C]NNC112と[^<11>C]SCH23390の二種類のPETリガンドを用いて、統合失調症患者群においてドパミンD1受容体結合能が低下していることを確認した。また、L-[β-^<11>C]DOPA を用いてドパミン合成能の異常を調べ、統合失調症患者群では、左尾上核においてドパミン合成脳が亢進していること、視床と右側頭葉のドパミン合成脳は症状の重症度と相関することを明らかにした。さらに、[^<11>C]PE2Iを用いて統合失調症群では、健常対照群と比較し視床ドパミントランスポーター結合能が上昇していること、視床ドパミントランスポーターの上昇は精神症状の重症度と相関していることを明らかにした。以上の結果から、統合失調症では、シナプス前機能が亢進してドパミン神経伝達が過剰になっている病態が示唆された。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Contribution of dopamine D1 and D2 receptors to amygdala activity in human.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Takano H, Kodaka F, Arakawa R, Yamada M, Otsuka T, Hirano Y, Kikyo H, Okubo Y, Kato M, Obata T, Ito H, Suhara T
    • 雑誌名

      J Neurosci. 30(8)

      ページ: 3043-3047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripheral benzodiazepine receptors in patients with chronic schizophrenia : a PET study with [11C]DAA1106.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano A, Arakawa R, Ito H, Tateno A, Takahashi H, Matsumoto R, Okubo Y, Suhara T
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol. 13(7)

      ページ: 943-950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased binding of [11C]NNC112 and [11C]SCH23390 in patients with chronic schizophrenia.2010

    • 著者名/発表者名
      Kosaka J, Takahashi H, Ito H, Takano A, Fujimura Y, Matsumoto R, Nozaki S, Yasuno F, Okubo Y, Kishimoto T, Suhara T
    • 雑誌名

      Life Sci. 86(21-22)

      ページ: 814-818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine D1 receptors and nonlinear probability weighting in risky choice.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Matsui H, Camerer C, Takano H, Kodaka F, Ideno T, Okubo S, Takemura K, Arakawa R, Eguchi Y, Murai T, Okubo Y, Kato M, Ito H, Suhara T
    • 雑誌名

      J Neurosci 28

      ページ: 12032-12038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase in thalamic binding of [(11)C]PE2I in patients with schizophrenia: a positron emission tomography study of dopamine transporter.2009

    • 著者名/発表者名
      Arakawa R, Ichimiya T, Ito H, Takano A, Okumura M, Takahashi H, Takano H, Yasuno F, Kato M, Okubo Y, Suhara T
    • 雑誌名

      J Psychiatr Res. 43(15)

      ページ: 1219-1223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional dopamine synthesis in patients with schizophrenia using L-[beta-11C]DOPA PET.2009

    • 著者名/発表者名
      Nozaki S, Kato M, Takano H, Ito H, Takahashi H, Arakawa R, Okumura M, Fujimura Y, Matsumoto R, Ota M, Takano A, Otsuka A, Yasuno F, Okubo Y, Kashima H, Suhara T
    • 雑誌名

      Schizophr Res. 108(1-3)

      ページ: 78-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential contributions of prefrontal and hippocampal dopamine D(1) and D(2) receptors in human cognitive functions.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Kato M, Takano H, Arakawa R, Okumura M, Otsuka T, Kodaka F, Hayashi M, Okubo Y, Ito H, Suhara T
    • 雑誌名

      J Neurosci. 28(46)

      ページ: 12032-12038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GABAA/Benzodiazepine receptor binding in patients with schizophrenia using [11C]Ro15-4513, a radioligand with relatively high affinity for alpha5 subunit.2008

    • 著者名/発表者名
      Asai Y, Takano A, Ito H, Okubo Y, Matsuura M, Otsuka A, Takahashi H, Ando T, Ito S, Arakawa R, Asai K,Suhara T
    • 雑誌名

      Schizophr Res 99

      ページ: 333-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Memory and frontal lobe functions ; possible relations with dopamine D2 receptors in the hippocampus.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Kato M, Hayashi M, Okubo Y, Takano A, Ito H, Suhara T
    • 雑誌名

      Neuroimage 34

      ページ: 1643-1649

    • 査読あり
  • [学会発表] ドパミン系の分子イメージング,~精神症状の理解~2010

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      東京パーキンソンニズム臨床研究会(第10回)
    • 発表場所
      東京(特別講演)
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] Molecular imaging of psychotropic drug action using positron emission tomography2010

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      The World Psychiatric Association International Congress
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] 統合失調症の病態と治療~脳画像検査でわかったこと~2010

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      平成22年度精神研都民講座(第4回)
    • 発表場所
      東京(教育講演)
    • 年月日
      2010-10-13
  • [学会発表] 統合失調症の病態と治療~脳機能画像研究からわかったこと~心理教育2010

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      家族教室ネットワーク第13回研究集会(福岡大会)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-02-20
  • [学会発表] Implications of Brain Imaging for the Management of Schizophrenia.2010

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      The 50th Anniversary International Conference, Department of Psychiatry, the Catholic University of Korea.
    • 発表場所
      Seoul, Koria
    • 年月日
      2010-02-13
  • [学会発表] ここまでわかったこころの病~統合失調症の新しい知識~2009

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      平成21年度江戸川区精神保健福祉講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-25
  • [学会発表] 分子イメージングによる抗精神病薬の薬効評価2009

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第19回日本臨床精神神経薬理学会第39回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 脳機能画像からみた精神疾患の病態と治療2009

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      学術講演会栃木県精神衛生協会・栃木県精神医学会共催
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2009-07-16
  • [学会発表] 分子イメージングの最近の進歩-精神科臨床への応用-2009

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第31回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-24
  • [学会発表] 不安のニューロイメージング2009

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第8回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 分子イメージングによる抗精神病薬の薬効評価.ランチョンセミナー2009

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第4回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-01-30
  • [学会発表] 分子イメージングによる抗精神病薬の薬効評価.ランチョンセミナー2008

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第18回日本臨床精神神経薬理学会、第38回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081001-20081023
  • [学会発表] 脳画像からみた統合失調症の病態と治療2008

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第3回東京五大学精神医学集談会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-14
  • [学会発表] 脳機能画像からみた精神疾患の病態と治療2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      広島精神神経学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] 脳機能画像からみた統合失調症の薬物療法PsyMEX2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2007-11-10
  • [学会発表] 分子イメージングを用いた向精神薬の薬効評価2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第36回慶應ニューロサイエンス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-28
  • [学会発表] 脳機能画像からみた精神科薬物療法2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第17回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-30
  • [学会発表] PETを用いた抗精神病薬の薬効評価2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第10回日本薬物脳波学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] ニューロイメージングでみた統合失調症治療2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善朗
    • 学会等名
      第2回米子精神科セミナー
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2007-06-22

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi