• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

遺伝子発現解析による新規睡眠障害関連遺伝子の同定と、新しい過眠症診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390310
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

本多 真  (財)東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 副参事研究員 (50370979)

研究分担者 田中 進  (財)東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 研究員 (30399472)
キーワード過眠症 / 遺伝子発現 / HLA-DQB1貴伝子型 / CPT1B / アシルカルニチン
研究概要

本研究の当初目的は、網羅的遺伝子発現解析と全ゲノム関連解析から探索同定された新規ナルコレプシー(過眠症)関連遺伝子と、病態関連が想定される候補遺伝子について、白血球中の遺伝子発現および血中産物量を指標として、疾患特異的な発現・産物量変化を示す遺伝子を見出し、診断指標への臨床応用を図ることである。
今年度は研究協力者をさらに募り、HLA遺伝子型タイピングの上、ナルコレプシー44例(全例HLA-DQB1*0602陽性)、年齢性別HLA型を一致させた対照群34例、HLA型陰性対照群24例を選択して、新規同定遺伝子(IGFBP3,ILIRL1など)および候補遺伝子(オレキシン受容体,HLA-DQB1*0602遺伝子など)の発現定量を行った。HLA-DQB1*0602陽性群と陰性群との比較では、昨年度見出した過眠症関連遺伝子MX2の他、COMT等の発現に有意差が見出されたが、ナルコレプシー群とHLA型陽性対照群の比較で疾患特異的変化を示す遺伝子は見出せなかった。HLA遺伝子自体の関与を検討するため、HLA-DQB1*0602定量を含むHLA遺伝子の検出実験系を確立して発現定量を行った。HLA陽性群でHLA-DRAは1.3倍、HLA-DQB1全体は2.5倍と有意な発現増加が観察されたが、疾患特異性は見られなかった。HLA発現量が状態像特異的な変動を示す可能性について予備的に諸因子との関連検討を行ったところ、精神刺激薬服用との関連が示唆され追加検討中である。
また全ゲノム関連解析から同定されたCPT1B遺伝子発現量が、遺伝子型のみならず疾患特異的な変動を示すことを見出し、さらにCPT1分子の反応産物である血清アシルカルニチン量が、疾患特異的に低値を示すことを見出した。今後過眠症の新たな病態指標となりうる知見で、現在投稿準備中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] IGFBP3 colocalizes with and regulates hypocretin(orexin)2009

    • 著者名/発表者名
      Honda M, Eriksson K, et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

      ページ: e4254(1-14)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of anti-aquaporin-4 antibody in narcolepsy2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kawashima M, Honda M.
    • 雑誌名

      Sleep Biol Rhythms 7(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of ubiquitinated inclusions in hypocretin neurons of narcolepsy patients2009

    • 著者名/発表者名
      Honda M, Arai T, et al
    • 雑誌名

      Neurology 72(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナルコレプシーの分子生物学2009

    • 著者名/発表者名
      本多真分担執筆, 日本睡眠学会編
    • 雑誌名

      睡眠学(朝倉書店)

      ページ: 120-125

  • [雑誌論文] MX2 Gene Expression Tends to be Downregulated in Subjects with HLA-DQB1*06022008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Honda Y, Honda M
    • 雑誌名

      Sleep 31

      ページ: 749-751

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナルコレプシーの病因遺伝子研究2008

    • 著者名/発表者名
      本多真
    • 雑誌名

      脳21 11

      ページ: 413-417

  • [学会発表] ナルコレプシーにおけるHLA分子の発現検討2009

    • 著者名/発表者名
      本多真, 田中進, 本多裕
    • 学会等名
      第4回関東睡眠懇話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-25
  • [学会発表] ナルコプシー研究の進歩2008

    • 著者名/発表者名
      本多真
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] ナルコレプシーにおけるHLAの発現変化2008

    • 著者名/発表者名
      本多真, 本多裕
    • 学会等名
      日本睡眠学会第33回定期学術集会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2008-06-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.prit.go.jp/Ja/PSleep/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi