• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

F-18フルオロデオキシマンノース(FDM)によるPETがん診断法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390312
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

福田 寛  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30125645)

研究分担者 岩田 錬  東北大学, サイクロトロンラジオアイソトープセンター, 教授 (60143038)
吉岡 孝志  山形大学, 医学部, 教授 (90271981)
連携研究者 古本 祥三  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00375198)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード画像診断学(含放射線診断学、核医学)
研究概要

求核置換反応を用いた^<18>F-フルオロデオキシマンオース(FDM)の標識合成法の開発を行った。まず、FDM合成のための3種類の前駆体をデザインし合成した。そのうち前駆体3を用いた標識合成により高収率(56%)、高純度(>98%)のFDMの合成に成功した。また担癌ラットを用いた体内分布実験およびイメージング実験により、FDMの高い腫瘍集積性、相対的に低い脳集積、腎臓からの速やかな排泄を確認した。さらにFDMの臨床応用を開始するための急性毒性試験をマウスで行い、安全性を確認した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (10件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Clinical evaluation of whole-body FDG PET for recurrent gastric cancer : A multicenter study2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Y, Fukuda H (12人, 4番目)
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 39

      ページ: 297-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A bone marrow F-18 FDG uptake exceeding the liver uptake may indicate bone marrow hyperactivity2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukuda H(4人, 4番目)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 23

      ページ: 643-649

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of performing ^<18>F-FDG PET on patients with gastrointestinal stromal tumors : a summary of a Japanese multicenter study2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneta T, Fukuda H(14人, 3番目)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 23

      ページ: 459-464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18FDG uptake associated with CT density on PET/CT in lungs with and without chronic interstitial lung diseases2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukuda H(6人, 6番目)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 23

      ページ: 277-281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FDG PET for esophargeal cancer complicated by sarcoidosis mimicking mediastinal and hilar lymphnode metastases : two case reports2008

    • 著者名/発表者名
      Takanami K, Fukuda H(7人, 6番目)
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med 33

      ページ: 258-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole-body tumor imaging : O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine/positron emission tomography2008

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata K, Iwata R(4人, 4番目)
    • 雑誌名

      Cancer Imaging 2

      ページ: 175-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Q fever with lymphadenopathy on F-18 FDG PET2008

    • 著者名/発表者名
      Takanami K, Fukuda H (8人, 7番目)
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med 33

      ページ: 436-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase of serum CA19-9 level without an evident lesion on conventional imaging is insufficient for justification of 18FDG PET examination2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukuda H(7人, 7番目)
    • 雑誌名

      Hepato-Gastroenterology 55

      ページ: 46-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnosing active inflammation in the SAPHO syndrome using ^<18>FDG PET/CT in suspected metastatic vertebral one tumor2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukuda H(9人, 9番目)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 21

      ページ: 477-480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initial evaluation of dynamic human imaging using 18F-FRP170 as a new PET tracer form imaging hypoxia2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneta T, Fukuda H(17人, 15番目)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 21

      ページ: 101-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical concentration of no-carrier added [^<18>F]fluoride from [^<18>O]water in a disposable microfluidic cell for radiosynthesis of ^<18>F-labereld radiopharmaceuticlas

    • 著者名/発表者名
      Saiki H, Iwata R (9人, 2番目)
    • 雑誌名

      Appl Radiat Isot (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 求核置換反応を利用したフルオロデオキシマンノース合成法の確立と腫瘍集積性の評価2010

    • 著者名/発表者名
      新保亮, 岩田錬, 福田寛 (8人, 7,8番目)
    • 学会等名
      日本薬学会第130回年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Combination of multimodality imaging for evaluationg cardiac involvement of sarcoidosis2009

    • 著者名/発表者名
      Takanami K, Fukuda H, (6人, 4番目)
    • 学会等名
      Annual Meeting of RSNA
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091129-20091204
  • [学会発表] Synthesis and preliminary evaluation of [^<18>F] FDM for tumor imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Furumoto S, Iwata R, Fukuda H(6人, 5,6番目)
    • 学会等名
      18^<th> Int Symp Radiopharm Sci
    • 発表場所
      Edmonton, Canada
    • 年月日
      20090712-20090717
  • [学会発表] Managegment of physiologically increased FDG uptake in the myocardium for the diagnosis of the mediastinal and lung diseases nearby heart and the myocardial disease2009

    • 著者名/発表者名
      Takanami K, Fukuda H(4人, 3番目)
    • 学会等名
      56^<th> SNM Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      20090613-20090617
  • [学会発表] 2-フロロピリジン誘導体化による代謝安定性の向上を目指した^<18>F標識MMP-2画像化プローブの開発2009

    • 著者名/発表者名
      古本祥三, 岩田錬, 福田寛, (6人, 5,6番目)
    • 学会等名
      第49回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] 新規前駆体による[^<18>F]FDM合成とその生物学的評価2009

    • 著者名/発表者名
      新保亮, 岩田錬, 福田寛, (8人, 7,8番目)
    • 学会等名
      第49回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] Association of ^<18>FDG uptake by bone marrow and spleen with hematological parameters in patients with and without malignancy2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukuda H (7人, 7番目)
    • 学会等名
      Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine 2008, Munich, Germany
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      20081012-20081015
  • [学会発表] Assessement of hypoxia induced by vascular targeting therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Furumoto S, Iwata R, Fukuda H(10人, 8, 10番目)
    • 学会等名
      54^<th> SNM Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      20070603-20070606
  • [学会発表] Influences of nitrogylcelin treatment on tumor uptake of hypoxia marker, [F-18]FRP1702007

    • 著者名/発表者名
      Kaneta T, Iwata R, Fukuda H(11人, 3,10番目)
    • 学会等名
      54^<th> SNM Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      20070603-20070606
  • [学会発表] Correlation of lung FDG uptake and CT dependent density regions with and without interstitial lung diseases on ^<18>FDG-PET/CT2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukuda H (7人, 7番目)
    • 学会等名
      54^<th> SNM Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      20060603-20060606
  • [図書] PET-CT診断マニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      岡田 賢, 福田 寛, 井上健太郎
    • 総ページ数
      110-126
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 非侵襲的・可視化ハンドブック-ナノ・バイオ・医療から情報システムまで2007

    • 著者名/発表者名
      小川誠二, 上野照剛監修, 編集委員, 福田 寛(編集委員10人, 順序なし)
    • 総ページ数
      1080
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス社
  • [図書] 生体イメージング法におけるPETの位置づけ (小川誠二, 上野照剛監修), 「非侵襲的・可視化ハンドブック-ナノ・バイオ・医療から情報システムまで」2007

    • 著者名/発表者名
      福田 寛
    • 総ページ数
      499-501
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス社
  • [図書] 非侵襲的・可視化ハンドブック-ナノ・バイオ・医療から情報システムまで2007

    • 著者名/発表者名
      福田 寛, 窪田和雄, 小川誠二, 上野照剛監修
    • 総ページ数
      584-592
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス社
  • [図書] 非侵襲的・可視化ハンドブック-ナノ・バイオ・医療から情報システムまで2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 錬, 小川誠二, 上野照剛監修
    • 総ページ数
      518-531
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi