研究課題/領域番号 |
19390353
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
平田 公一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
|
研究分担者 |
澤田 典均 札幌医科大学, 医学部, 教授 (30154149)
三高 俊広 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50231618)
小島 隆 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30260764)
水口 徹 札幌医科大学, 医学部, 講師 (30347174)
孫 誠一 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60404612)
|
キーワード | 肝予備能評価 / 新規分子 / 肝不全 / 胆汁うっ滞 / 接着装置 |
研究概要 |
肝不全発生に関係のある肝構成細胞上分子に注目し、それらが外科侵襲因子との関係で毛細胆管制御機構や肝細胞機能とどう影響し合っているのかを明確にすることを目的としたものである。その一つは、毛細胆管機構上の胆汁成分輸送を実際に左右している分子を特定し、肝の機能判定に有用か否かを評価しようとする基礎的研究である。Primary Culture Hepatocyteと小型肝細胞についてはその分布を確認し、炎症性サイトカインとの関係も一部確認しえた。毛細胆管運動に対するサイトカイン、液性因子の影響に関する検討とともに、肝細胞膜上のトランスポーターの発現状況、肝実質細胞を取り巻く細胞間の接着装置分子の消長の相互の関係については検討を試みたが、明確な機序解明につながるデータとはならなかった。本研究ではそれらの分布と機能発現性をみるものであり、それは確認をできたが臨床への有用性としての予後予知および、修飾因子を探る基盤的研究としては、この点で限界のあることが確認された。基本的構造としてのトランスポーターの分布を機能面から本研究では一定の見解を得ることについては、先にも概略的に述べたように、in vitroにおいてサイトカイン高濃度下条件を設定し、毛細胆管の構造変化やトランスポーター分子の消長から、胆汁うっ滞発生の成因を明らかにしえた。生体バリアの本体は、細胞と細胞の隙間をシールするタイト結合にあることから、胆汁うっ滞時に肝細胞のタイト結合の機能失調が生じるか否かを明らかにする目的で、肝細胞のタイト結合と併せてin vitro条件下で検討した。
|