• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

オステリクス誘導新規骨芽細胞分化促進因子の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19390401
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

前田 真吾  財団法人癌研究会, 癌研究所生化学部, 研究員 (60353463)

キーワードオステリクス / 骨芽細胞 / BMP
研究概要

Runx2は間葉系幹細胞から骨芽細胞への分化commitmentに、その下流のOsterixは骨芽細胞成熟に関わるが、Osterixの発現と骨芽細胞成熟マーカーの発現にはタイムラグがあり、Osterixの下流に未知の分化関連遺伝子があると仮定して、これまで骨形成蛋白(BMP)を用いた系のマイクロアレイにて候補遺伝子を19個に絞っていた。本年度はこれら候補遺伝子につきshRNAをベースとしたloss of function実験を積み重ね、さらにOsterixの下流という事にこだわり、in vivo、in vitroにおいて骨芽細胞特異的に発現する遺伝子をin situ hybridizationとreal-time PCRを駆使して検索したところ、あるgap junction/hemichannel分子にたどり着いた。この遺伝子のノックアウトマウスは既に作製を委託で開始していて、C57BL/6マウスへのback crossを進めて遺伝学的に均一な骨格解析の準備を行った。このマウスはtarget gene locusにLacZ遺伝子をノックインしているので、その発現をx-gal染色で確認したところ、完壁にOsterixの発現パターンと一致した。すなわち軟骨は染まらず、石灰化骨のみに発現が限局された。新生仔の骨格標本を作製したところ、軟骨の形成には異常を認めなかったが、アリザリン・レッドで観る石灰化骨の形成が減弱していた。この表現型はOsterixの機能の一部をこの遺伝子が担っている事を強く示唆するものであった。今後はノックアウトマウスの表現型をin vivoとin vitroで詳細に解析し、骨芽細胞分化成熟の分子メカニズムの理解を深めたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of osterix inhibits bone morphogenetic protein-induced chondrogenic differentiation of mesenchymal progenitor cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tominaga H., Maeda S. (corre sponding author), et al.
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism 27

      ページ: 36-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arkadia represses the expression of myoblast differentiation markers through degradation of Ski and the Ski-bound Smad complex in C2C12 myoblasts2009

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa H., et al.
    • 雑誌名

      Bone 44

      ページ: 53-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCAAT/enhancer-binding protein β promotes osteoblast differentiation by enhancing Runx2 activity with ATF42008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga H., Maeda S. (corre sponding author), et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 19

      ページ: 5373-5386

    • 査読あり
  • [学会発表] Hesr1とHesr3は骨芽細胞の Osteoprotegerin 発現促進を介して骨吸収を制御し骨量を維持する2008

    • 著者名/発表者名
      前田真吾
    • 学会等名
      第26回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪市大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-10-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.jfrc.or.jp/laboratory/tci/biochemistry/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi