研究課題/領域番号 |
19390409
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
木下 浩之 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (70291490)
|
研究分担者 |
畑埜 義雄 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70115913)
松田 直之 京都大学, 医学部, 准教授 (50332466)
中畑 克俊 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (70332971)
|
キーワード | 脳スライス / スーパーオキシド / NMDA |
研究概要 |
麻酔したラットより脳を摘出し、ビブラトームを用いて、脳スライス標本(厚さ約150μm)を作成した。ついで、この標本を、酸素と炭酸ガスで通気したクレブス液(37℃、pH=7.4)で満たした観察用チャンバーに入れ、顕微鏡(オリンパスIX71-23DIC)で脳実質内動脈(外径約15-20μm,内径約5-10μm)を観察した。動脈の画像を現有のCCDカメラで撮影し、コンピュータに取り込んで、動脈径の変化をコンピュータ上で血管径測定用のソフトウエアを用いて解析した。本年度は、興奮性アミノ酸MWDA (10^<-7>-10^<-5>mol/L)を脳スライスに付加したところ脳微小血管の拡張反応が観察された。この拡張反応は、神経型一酸化窒素合成酵素抑制薬SMTC(10^<-5>mol/L)で抑制され、臨床使用濃度のプロポフォール(3×10^<-7>-10^<-6>mol/L)で強く抑制された。現在その機序を検討するため、ヒドロエチジン(2×10^<-6>mol/L)を20分間暴露してNMDAによりスーパーオキシドが発生するか否かを検討している。 さらに、本年度はFRET(Fluorescent Resonance Energy Transfer)を行う準備を開始した。ペントバルビタールで麻酔したマウス頭部のブレグマの側方1mm、後方0.5mmより外径0.23mmの針を皮膚上から2mm刺入、側脳室を穿刺モデルの作成準備を行っており、脳室穿刺用特殊針も作成計画中である。
|