• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

難治性尿路感染症対策としての抗バイオフィルム剤探索とその基盤技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390415
研究機関岡山大学

研究代表者

上原 慎也  岡山大学, 大学病院, 助教 (30379739)

研究分担者 狩山 玲子  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40112148)
キーワード難治性尿路感染症 / 日和見感染菌 / バイオフィルム / 抗バイオフィルム剤 / スクリーニング / クオラムセンシング / in vitro実験モデル系 / in vivo実験モデル系
研究概要

難治性尿路バイオフィルム感染症の予防法および治療法の確立を主要な目的として研究を遂行した。
1. 過去数年間の研究成果として進化を遂げたin vitro尿路バイオフィルム実験系(キャピラリーフローセルシステムにおける共焦点レーザー走査型顕微鏡およびオールインワン蛍光顕微鏡での観察)において、緑膿菌クオラムセンシング[菌密度依存的遺伝子発現機欄の阻害剤として見出された化合物を評価した結果、緑膿菌性バイオフィルムに対して形成阻害効果を明らかに示したのは1種類であった。その化合物を抗菌薬(レボフロキサシン単独、レボフロキサシンとホスホマイシンの併用)と併用すると阻害効果が増強した。これらの新知見から、緑膿菌性尿路バイオフィルム感染症に対するクオラムセンシング阻害剤の有用性ならびに抗菌薬との併用による新規治療法の可能性が示唆された。
2. 新規in vivo尿路バイオフィルム感染症モデルの確立を目指し、IVIS Imaging System (Xenogen社)での検討を行った。発光標識バクテリア(緑膿菌:Pseudomonas aeruginosa Xen 5 & Xen 41,大腸菌:Escherrchia coli Xen 14,黄色ブドウ球菌:Staphylococcus aurevs Xen 29)および蛍光標識バクテリア(GFP産生P. aeruginosa OP14-210)を用いた。マウス・ラットを用いた尿路バイオフィルム感染症モデルは、P. aeruginosa OP14-210株を用いて再現性のある実験系として確立できた。しかし、IVISによるin vivo観察において、膀胱内留置ポリエチレンチューブ(PT)に形成されたバイオフィルムの発光蛍光強度に棟出限界以下であった。なお、PT付着バイオフィルムの数値化には、クリスタルバイオレットによる染色法(バイオフィルムアッセイ)が簡便であり、生菌数との相関性があった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Experimental and clinical studies on fluoroquinolone-insusceptible Escherichia coliisolated from patients with urinary tract infections from 1994 to 20072009

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Wada
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama 63

      ページ: 263-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泌尿器感染症とバイオフィルム2009

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 雑誌名

      臨床と微生物 36

      ページ: 445-449

  • [学会発表] 緑膿菌性尿路バイオフィルムin vivo感染症モデルへのリアルタイムイメージング装置の応用性に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第44回緑膿菌感染症研究会
    • 発表場所
      東邦大学医療センター大森病院(東京都)
    • 年月日
      2010-02-12
  • [学会発表] Biofilm-forming capabilities and molecular epidemiology of metallo-β-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa2009

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      ASM Conference on Biofilms 2009
    • 発表場所
      Hilton Cancun(Cancun, Mexico)
    • 年月日
      2009-11-17
  • [学会発表] 尿路由来メタロ-β-ラクタマーゼ産生緑膿菌のバイオフィルム形成能および耐性遺伝子伝達性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第83回日本感染症学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2009-04-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi