• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

制限増殖型ウイルス治療におけるPETを用いた新規評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390420
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

後藤 章暢  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70283885)

研究分担者 久保 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (10441320)
千田 道雄  先端医療振興財団, 先端医療センター, 研究所副所長 (00216558)
富永 英之  先端医療振興財団, 先端医療センター, 研究員 (00393348)
寺尾 秀治  兵庫医科大学, 医学部, 研究生 (10457103)
キーワード前立腺癌 / 遺伝子治療 / PET / [^<18>F]FDG / [^<18>F]FHBG
研究概要

本研究の目的は、前立腺癌に対する制限増殖型アデノウイルスベクターを用いた遺伝子治療の治療効果およびの各臓器へ及ぼす影響をPETにより経時的に評価することである。本年度は、治療に使用する前立腺癌に対する新規制限増殖型アデノウイルスベクターの作製を行った。本研究に用いるアデノウイルスベクターは、前立腺癌細胞において特異的に増殖するように設計するため、オステオカルシン(OC)プロモーターを組み込んで、OCプロモーターによりアデノウイルスのEl領域をドライブする必要がある。さらに、アデノウイルスベクターによる遺伝子治療における遺伝子導入効率を、フッ素18で標識したグアニン誘導体([18F]FHBG)を用いたPET撮像で評価するため、アデノウイルスファイバー遺伝子のC-terminal末端にHSV-TK(wild typeおよびSR39mutant)遺伝子を挿入する必要がある。そこで、まずE1欠損領域に組み込むOCプロモーターについては、前立腺癌に特異的なOCプロモーターがユニバーサルプロモーターと比較してそのプロモーター活性が比較的弱いため、OCEla領域をpBPAOCEIプラスミドから制限酵素を用いて切り出し組み換えを行い挿入した。また、ファイバー遺伝子のC-terminal末端に組み込むHSV-TK(wild typeおよびSR39mutant)遺伝子は、pCDNA3.1(+)プラスミド内に組み込まれているHSV-TK(wild typeおよびSR39mutant)から制限酵素を用いて切り出し、HSV-TK(wild typeおよびSR39mutant)の発現をCMVプロモーターで制御させ、さらにHSV-TK(wild typeおよびSR39mutant)遺伝子の下流にIRES(internal ribosomal entry site)-hrGFP(humanized recombinant green fluorescentprotein)を組み込んだ形で組み換えを行い挿入し、本研究で用いるアデノウイルスベクターAdOCEI-TKおよびAdOCEla-TKMを作製した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term outcome of phase I/II clinical trial of Ad-OC-TK/VAL gene therapy for hormone-refractory metastatic prostate cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Shirakawa
    • 雑誌名

      Hum.Gene Ther 第18巻・第2号

      ページ: 1225-1232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前立腺癌-基礎・臨床研究のアップデートー,前立腺癌に対する遺伝子治療の現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 章暢
    • 雑誌名

      日本臨牀 65(増刊10)

      ページ: 517-521

  • [雑誌論文] 前立腺癌-基礎・臨床研究のアップデートー,オステオカルシンプロモーターを用いた遺伝子治療2007

    • 著者名/発表者名
      白川 利朗
    • 雑誌名

      日本臨牀 65(増刊10)

      ページ: 528-532

  • [学会発表] 内分泌療法抵抗性前立腺癌骨転移巣及び局所再発巣に対するAd-OC-TK/VAL遺伝子治療の第I/II相臨床試験2007

    • 著者名/発表者名
      寺尾 秀治
    • 学会等名
      第23回前立腺シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-09

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi