• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

眼内自然免疫機構と機能分子に関する免疫学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390440
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

望月 學  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10010464)

研究分担者 大野 京子  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (30262174)
杉田 直  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (10299456)
岩永 洋一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (40418661)
菅本 良治  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (20334419)
佐々木 秀次  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (80302850)
キーワード虹彩色素上皮細胞 / 毛様体色素上皮細胞 / 網膜色素上皮細胞 / 房水 / TGF-β / TSP-1 / 抑制性Tリンパ球 / B7-2
研究概要

眼の免疫特権の分子機構を解明する目的で、色素上皮細胞の免疫調節機能に焦点を当てて以下の研究をおこなった。
マウスの虹彩色素上皮細胞(IPE)の活性化T細胞に対する作用の解析:IPEか活性化CD4^+Tリンパ球の増殖、ならびにサイトカイン産生を抑制した。更に、IPEが接触したCD8^+Tリンパ球は抑制性T細胞(regulatory T, Treg)に変換され、他の活性Tリンパ球の増殖やサイトカイン産生を抑制することが明らかにされた。このようなIPEによるTリンパ球の抑制やTregの誘導は、IPEとTリンパ球とが直接接触するときには生じるが、膜で両者を分離すると生じない。このことから、可溶性因子でなく細胞接触が必要である。その細胞接触に関与する分子はIPEではB7-2、T細胞ではCTLA4であること、さらに、TGF-βとTGF-β受容体(TGF-βR)を介したシグナル伝達が必要であることが判明した。また、IPEの発現遺伝子を網羅的にDNAチップで解析したところ、thrombospondin-1 (TSP-1)が強く発現すること、TSP-1が潜在型TGFβを活性型TGFβに変える重要な働きをする分子であることが明らかとなった。
IPEで誘導されたTregのphenotypeはCD8^+CD25^+CTLA-4^+B7-2^+TGFβRII+Foxp3^+であった。
一方、網膜色素上皮細胞(RPE)は、IPEと対照的に、可溶性因子の介在により活性化Tリンパ球の細胞増殖とサイトカイン産生を抑制する。その可溶性因子として重要なものはRPEの可溶性TGFβ、Tリンパ球のTGFβRであり、TSP-1が潜在型TGFβを活性型TGFβに変換する作用があることが明らかにされた。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] The role of soluble TNF receptors for TNF-α in uveitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Takase H, Taguchi C, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol 48

      ページ: 3246-3252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TGF β-produsing Foxp3+ CD8+ CD25+ T cells induced by iris pigment epithelial cells display regulatory phenotype and acquire regulatory functions.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Futagami Y, Horie S, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 85

      ページ: 626-636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of thrombospondin-1 in T cell response to ocular pigment epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Futagami Y, Sugita S, Vega J, Ishida K, Takase H, Maruyama K, Aburatani H, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      J Immunol 178

      ページ: 6994-7005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of human herpesvirus 6 in a patient with severe unilateral panuveitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Shimizu N, Kawaguchi T, Akao N, Morio T, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Arch Ophthalmol 125

      ページ: 1426-1427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phacoemulsification cataract extraction and intraocular lens implanation in patients with uveitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Mochizuki M, Miyata K, Miyata N.
    • 雑誌名

      J Cataract Refract Surg 33

      ページ: 305-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of aqueous flare, intraocular ressure and virus-DNA copies in a patient with cytomegalovirus iridocyclitis without retinitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Sugita S, Shimizu N, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Int Ophthalmol 27

      ページ: 383-386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of characteristic ocular signs systemic investigations in ocular sarcoidosis patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Hanada A, Horie S, Sugamoto Y, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 51

      ページ: 121-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-reaction between tyrosinase peptides and cytomegalovirus antigen by T cells from patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Takase H, Kawaguchi T, Taguchi T, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Int Ophthalmol 27

      ページ: 87-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of early cerebrospinal fluid-guided diagnosis and early high-dose corticosteroid therapy on ocular outcomes of Vogt-Koyanagi=Harada disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyanaga M, Kawaguchi T, Shimizu K, Miyata K, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Int Ophthalmol 27

      ページ: 183-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウス毛様体色素上皮細胞による活性化T細胞抑制.2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 直, 二神百合, 堀江真太郎, 油谷浩幸, 望月 學.
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌 111

      ページ: 598-605

    • 査読あり
  • [学会発表] Ocular sarcoidosis国際診断基準作成の試み.2007

    • 著者名/発表者名
      高瀬 博.
    • 学会等名
      第27回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-18
  • [学会発表] 真性多血症に合併したサイトメガロウイルス網膜炎の1例.2007

    • 著者名/発表者名
      高瀬 博, 菅本良治, 村井秀樹, 坂 夏子, 灰野 誠, 山田由季子, 杉田 直, 望月 學.
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-13
  • [学会発表] 滲出性網膜剥離を伴った網膜下浸潤型のDiffuse large B-cell lymphomaの一例.2007

    • 著者名/発表者名
      山本紗也香, 杉田 直, 岩永洋一, 臼井友香, 二神百合, 堀江真太郎, 菅本良治, 望月 學, 新井文子, 三浦 修.
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-13
  • [学会発表] Vbgt-小柳一原田病の治療におけるステロイド投与量のICG所見に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      堀江真太郎, 川口龍史, 杉田 直, 大野京子, 望月 學, Nadia Bouchenaki, Carl P Herbort.
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-12
  • [学会発表] OCTオフサルモスコープ(C7)を用いたべーチェット病ぶどう膜炎の眼病変の観察.2007

    • 著者名/発表者名
      山田由季子, 杉田 直, 高瀬 博, 鴨居功樹, 横田眞子, 堀江真太郎, 望月 學.
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-12
  • [学会発表] 皮膚症状を伴わない水痘帯状庖疹ウイルス(VZV)虹彩毛様体炎の3例.2007

    • 著者名/発表者名
      鴨居功樹, 杉田 直, 木戸さやか, 堀江真太郎, 菅本良治, 望月 學, 清水則夫, 森 浩士, 宮永 将, 宮田和典.
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] 東京医歯大における眼内リンパ腫10例の検討.2007

    • 著者名/発表者名
      高橋任美, 杉田 直, 二神百合, 堀江真太郎, 岩永洋一, 構田眞子, 鴨居功樹, 高瀬 博, 菅本良治, 望月 學.
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] An association of Varicella-Zoster virus load in the aqueous humor with clinical manifestations of anterior uveitis in herpes zoster ophthalmic and zoster sine herpete.2007

    • 著者名/発表者名
      Horie S, Sugita S, Kido S, Shimizu N, Morio T, Mochizuki M.
    • 学会等名
      9th International Ocular Inflammation Society
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2007-09-18
  • [学会発表] 経時的に前房水ウイルス量を測定したサイトメガロウイルス前部ぶどう膜炎の1例.2007

    • 著者名/発表者名
      宮永 将, 川口龍史, 杉田 直, 望月 學, 清水則夫, 森尾友宏、宮田和典.
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] VZV虹彩毛様体炎における前房水中のVZVウイルス量と臨床所見との関連性.2007

    • 著者名/発表者名
      木戸さやか, 杉田 直, 川口龍史, 岩永洋一, 望月 學, 宮永 将, 宮田和典, 清水則夫, 森尾友宏.
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] 急性網膜壊死(ARN)眼内液のPCR法を用いたヘルペスウイルス遺伝子同定.2007

    • 著者名/発表者名
      山本紗也香, 杉田 直, 岩永洋一, 臼井友香, 菅本良治, 望月 學, 清水則夫, 森尾友宏.
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] 眼内Foxp3陽性抑制T細胞誘導におけるThrombospondin-1の発現.2007

    • 著者名/発表者名
      二神百合, 杉田 直, 堀江真太郎, 高瀬 博, 望月 學.
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
  • [学会発表] 眼内炎症調節機構-網膜色素上皮細胞(RPE)の抑制機能-2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 直.
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
  • [学会発表] 眼炎症時における網膜色素上皮のインターブェロンーγ関連ケモカイン産出能2007

    • 著者名/発表者名
      堀江真太郎, 杉田 直, 二神百合, 望月 學, 油谷浩幸.
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
  • [学会発表] HTLA-1 uveitis and viral load in PBMC (JSPFAD study).2007

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Y, Futagami Y, Miyanaga M, Shimizu K, Miyata K, Watanabe T, Mochizuki M.
    • 学会等名
      13th International Conference on Human Retrovirology THLV and related VIRUSES
    • 発表場所
      箱根
    • 年月日
      2007-05-22
  • [学会発表] A phase III, open-lebel, clinical study of difluprednate ophthalmic emu1sion (DFBA), 0.05% in the treatment of severe refractory anterior uveitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki M, Ohno S, Usui M, Masuda K, Sekiya T, Ogawa T.
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophth almology 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      U.S.A.(Foret Lauderdare)
    • 年月日
      2007-05-09
  • [学会発表] 網膜色素上皮(RPE)が分泌するプロスタグランジンE2のT細胞抑制機構における役割.2007

    • 著者名/発表者名
      堀江真太郎, 杉田 直, 二神百合, 望月 學.
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22
  • [学会発表] 綱膜色素上皮産生CTLA-2aによるCD4+CD25+FOXP3+抑制T細胞の解析.2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 直, 二神百合, 堀江真太郎, 望月 學, 中村織江, 山本芳美.
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi