研究課題
基盤研究(B)
ホーソン効果とは、観察されていることにより変化する人間の特性をとらえた効果であり、蘇生をになう人間としてのパフォーマンスを病院外心停止における記録結果から明らかにした。記録集計を担うことで、救急隊員の電気的除細動までの時間は短縮したが限界があり、居合わせた市民による蘇生行為にまさるものはない。こうした人々にとって、胸骨圧迫のみの蘇生処置とAEDの使用は合理的な処置であり、効果も大きいことを客観的に示した。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) 図書 (4件) 備考 (1件)
Resuscitation. 82
ページ: 3-9
N Engl J Med 362
ページ: 994-1004
Lancet. 375
ページ: 1347-1354
Resuscitation. 81
ページ: 1152-1155
ページ: 956-961
Circulation. 122
ページ: 293-299
ページ: 549-554
Eur Heart J. 31
ページ: 1365-1372
Circulation 119
ページ: 728-34
Resuscitation 80
ページ: 359-64
Resuscitation. 79
ページ: 475-81
Circulation. 116
ページ: 2900-7
http://www.med.kindai.ac.jp/er/index.html