• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

A群レンサ球菌に対する補体および好中球免疫機構とその回避に寄与する細菌因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 19390463
研究機関大阪大学

研究代表者

寺尾 豊  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (50397717)

研究分担者 川端 重忠  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50273694)
中田 匡宣  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (90444497)
キーワードA群レンサ球菌 / 補体 / 好中球 / 免疫回避 / プロテアーゼ / SpeB / ScpA / GAPDH
研究概要

A群レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)は,劇症型A群レンサ球菌感染症(STSS)等の侵襲性疾患を引き起こすことが知られている.STSS患者の感染組織では,好中球等の多形核白血球の浸潤ならびに貪食能が極度に低下し,A群レンサ球菌の活発な増殖が認められる.また,自然免疫系において主要な役割を演じる宿主分子として,補体C3bが知られている.本年度は,A群レンサ球菌が分泌するシステインプロテアーゼSpeBおよび菌体結合型セリンプロテアーゼであるScpAに着目し,向菌がC3bを不活化する機序を検索し,自然免疫を回避する機構の解明を試みることにした.STSS患者由来のS. pyogenes SSI-9株のspeB遺伝子欠失株(TR-11株)ならびに組換えSpeB (rSpeB)を作製した.また同様にrScpAおよびscpA遺伝子欠失株(TR-10株)も構築した.C3b抗体を用いたウェスタンブロット分析を行ったところ,STSS患者由来血清においてのみ,C3bの消失が認められた.次に,生体間分子相互作用解析およびウェスタンブロットの結果から,rSpeBおよびSSI-9株,TR-10株はC3bを分解することが明らかとなった.一方,rScpAやTR-11株はC3b分解活性を示さなかった.ヒト末梢血に対しては,SSI-9株がTR-11株に比較して有意に高い抗貪食能を示した.また,マウス感染実験を行ったところ,SSI-9株感染部位では,TR-11株と比較して,好中球浸潤の低下と末梢血内における菌の長期生存が認められた.以上の結果から,SpeBは感染初期において,C3bを分解しA群レンサ球菌菌体に対するオプソニン化を阻害することで免疫回避を行い,その後の組織内増殖を可能にしていることが示唆された.

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (19件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mode of expression and functional characterization of FCT-3 pilusregion encoded proteins in the Streptococcus pyogenes serotype M492009

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Nakata
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 77

      ページ: 32-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A群レンサ球菌の病原性発現に関する分子機構2009

    • 著者名/発表者名
      川端重忠
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 38

      ページ: 2-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Group A streptococcal cysteine protease degrades C3 (G3. b)andcontributes to evasion of innate immunity2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka. Terao
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 6253-6260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PfbA, a novel plasmin- and fibrGnectin-binding protein ofStreptococcus pneumoniae contributes to fibronectin-dependentadhesion and antiphagocytosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 36272-36279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and biological characterization of histidine triad proteinin group A streptococci2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kunitomo
    • 雑誌名

      Microbes Infect. 10

      ページ: 414-423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streptococcal immunoglobulin-binding protein Sib3 5 exertsstimulatory and mitogenic effects toward mouse B lymphocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi Okamoto
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett 281

      ページ: 73-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel streptococcal leucine zipper protein (Lzp)binds to humanimmunoglobulins2008

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi Okamoto
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 377

      ページ: 1128-1134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning of novel Monad binding protein containingtetratricopeptide repeat domains2008

    • 著者名/発表者名
      Yuki Itsuki
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582

      ページ: 2365-2370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and biological characterization of gtf regulation-associated genes in Streptococcus mutans

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Terao
    • 雑誌名

      Oral Microbiol. Immunol. (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] A群レンサ球菌の好中球免疫阻害機構に関するバイオイメージング解析2009

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-20090314
  • [学会発表] A群レンサ球菌線毛の温度感受性発現機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-20090314
  • [学会発表] A群レンサ球菌の上皮バリア突破機構に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      住友倫子
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-20090314
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniaeこ対する感染防御抗原の検索2009

    • 著者名/発表者名
      山口雅也
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-20090314
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae enolaseは好中球の細胞死を誘導する2009

    • 著者名/発表者名
      森 有可
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-20090314
  • [学会発表] 細胞侵入と細胞内増殖におけるサルモネラ異物排出トランスポーターの役割2009

    • 著者名/発表者名
      坂田博樹
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-20090314
  • [学会発表] 細胞間隙経路を介したA群レンサ球菌の上皮バリア突破機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      住友倫子
    • 学会等名
      第7回感染症沖縄フォーラム
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      20090112-20090114
  • [学会発表] A群レンサ球菌が産生する線毛の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20080923-20080925
  • [学会発表] Streptococcus pyogenes degrades complements C3 and C3bto evade of innate immune system2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Terao
    • 学会等名
      The 8^<th> Awaji International Forumon Infection and Immunity
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 年月日
      20080907-20080911
  • [学会発表] Impact of novel multi-functional protein PfbA on adherence, invasion, and antiphagocytosis by Stre2008

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamaguchi
    • 学会等名
      The International Union of Microbiological Societies 2008
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20080805-20080809
  • [学会発表] 補体分解によるA群レンサ球菌の免疫回避機構2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      第2回細菌学若手コロッセウム
    • 発表場所
      三浦郡
    • 年月日
      20080803-20080805
  • [学会発表] A群レンサ球菌の上皮バリア突破機構に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      住友倫子
    • 学会等名
      第17回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      20080725-20080726
  • [学会発表] Group A streptococcal cysteine protease degrades complement C3 and contributes to evasion of innate immunity in severestreptococcal infections2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Terao
    • 学会等名
      108^<th> General Meeting of American Societyfor Microbiology
    • 発表場所
      Boston, U. S. A.
    • 年月日
      20080601-20080605
  • [学会発表] 肺炎レンサ球菌ならびに黄色ブドウ球菌感染症に対するキメラ免疫グロブリンの構築2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      第82回日本感染症会総会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      20080417-20080418
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniaeによる好中球細胞死の解析2008

    • 著者名/発表者名
      森 有可
    • 学会等名
      第61回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 補体系を阻害するするA群レンサ球菌の分子群2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      大阪大学蛋白研究所セミナー
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2008-11-07
  • [学会発表] 補体免疫を回避するA群レンサ球菌の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      三学会合同集会「自然免疫の最前線」
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 病因論に基づいたA群レンサ球菌ワクチンの基礎的アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      感染病態研究フロンティア
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] A群レンサ球菌感染症の劇症化メカニズムの解析2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 学会等名
      北里研究所学会賞受賞者特別講演会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-01-29
  • [図書] 生命歯科医学のカッティング・エッジ2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] 蛋白質核酸酵素増刊号

    • 著者名/発表者名
      寺尾 豊
    • 出版者
      共立出版(印刷中)
  • [備考]

    • URL

      http://www.dent.osaka-u.ac.jp/~mcrbio/kenkyuu.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi