研究課題
基盤研究(B)
歯の発生過程において細胞の分化が起こる際にみられる形態学的変化・分子的ダイナミクスをライブデータとしてとらえ、分析することを可能にした.Rhoファミリータンパク質が象牙芽細胞突起の形成や細胞の極性(核の移動、形態変化、移動)を調節していることを明らかにした.象牙質には,エナメル-象牙境から細くのびる象牙芽細胞の突起が存在し,その突起を入れる細管が作られている.象牙芽細胞の突起周辺にはマトリックス分解酵素(MMP)とその阻害剤であるRECK,硬組織形成阻害をするアメロゲニンが存在することから,象牙細管の管腔は石灰化と石灰化抑制機構のバランスによって維持されている可能性が示唆された。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (19件) 学会発表 (42件) 備考 (1件)
J. Dent. Res 89(3)
ページ: 246-51
J Exp Zoolog B Mol Dev Evol 312B(5)
ページ: 486-94
Histochem Cell Biol 131(5)
ページ: 593-603
Oral Oncol 45(10)
ページ: 856-60
Biomed Mater Eng 19(1)
ページ: 63-70
Arch Histol Cytol 72(1)
ページ: 1-12
Development 136(11)
ページ: 1939-49
J. Biomed. Mater. Res. B Appl. Biomater. 90
ページ: 566-573
J. Mater. Sci. Mater. Med. 20
ページ: 10. 1007/s10856-009-3834
J Biol. Chem. 2;284(40)
ページ: 27176-84
Open Biotechnol J 2
ページ: 111-115
ページ: 116-120
J. Med. Invest. 55
ページ: 216-226
Arch Histol Cytol 71(5)
ページ: 317-32
J Biol Chem 283(6)
ページ: 3385-3391
J Biochem 144(4)
ページ: 531-537
Cell Tissue Res 327(2)
ページ: 301-11
Open Biotechnol J 1
ページ: 18-20
Histochem Cell Biol 128(3)
ページ: 195-203
http://oralhist.iwate-med.ac.jp/