研究課題/領域番号 |
19390542
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
齋藤 俊行 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10170515)
|
研究分担者 |
林田 秀明 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20238140)
川崎 浩二 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (60161303)
前田 隆浩 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40284674)
|
キーワード | 歯周病 / 代謝 / アディポカイン / 働脈硬化 / 疫学 |
研究概要 |
下五島地区における平成19年度の成人健診は4月開始であり、既に平成19年3月には日程や健診内容等の計画が決まっていたため、歯周病検診を組み込む事はできなかった。そこでまず平成20年度の実施に向けて、五島市健康政策課および研究分担者である前田の所属する長崎大学離島医療研究所(五島市)と打ち合わせを行い平成20年度の日程調整を行った。歯周病検診は研究代表者および分担者が実施するが、歯周病検診時に診査者間の誤差を可能な限り縮小させる目的で、現在、診査者のキャリブレーションを行っている。4月からの健診に向け、診査者以外の20名程度のスタッフの確保を行い、ノさらに検診に必要な器材の購入、運搬等について準備を進めているところである。 一方、長崎大学歯学部の研究室にディープフリーザー、安全キャビネット等を整備し、平成17年に実施したパイロットスタディで保存している血清について歯周病に関連している細菌の抗体価の測定などを行った。また、離島医療研究所には新たに自動核酸抽出装置が設置され、その稼働について研究分担者の林田が調整しているところである。平成20年度はリアルタイムPCR定量装置を導入し、歯周病に関連している可能性のある遺伝子多型の分析を行う準備を整えている。
|