• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

インターネット情報に翻弄される患者、家族を支援する看護職のためのeラーニング開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390552
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関聖路加看護大学

研究代表者

中山 和弘  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50222170)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードヘルスリテラシー / 保健医療社会 / Web / 看護情報学 / 消費者健康情報学 / 保健医療情報学 / ヘルスコミュニケーション / 意思決定支援
研究概要

患者や家族がインターネット上の健康情報でどのような問題や困難に直面しているか、そしてそれに対して医療者はどのような支援が可能であるかについて明らかにする。それをもとにWebの情報に翻弄されず、むしろその情報を活用できるための看護職および患者・家族・国民のヘルスリテラシーの向上を支援するWebコンテンツを作成する。完成したコンテンツの看護職と市民による評価を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとヘルスプロモーション2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      病院 67(5)

      ページ: 394-400

  • [雑誌論文] 「看護情報学」としての消費者健康情報学へのアプローチの試み;新たな看護の役割の構築に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護教育 48(1)

      ページ: 65-69

  • [学会発表] When and Why Do People Post Questions about Health and Illness on Web2.0-based Q&A sites in Japan?2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Kazuhiro, NISHIO, Arisa, YOKOYAMA, Yukari, SETOYAMA, Yoko, TOGARI, Taisuke, YONEKURA, Yuki
    • 学会等名
      10th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      Helsinki
    • 年月日
      2009-06-30
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWebのがん情報に翻弄される患者・家族の事例の分類2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 西尾亜里砂
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] 利用者参加とオープン志向が特徴のWeb2.0型Q&Aサイトにみるヘルスコミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 年月日
      2007-10-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.nursessoul.info/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi