• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

グローバル化における東アジア地域社会の構造転換

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19401008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関神戸大学

研究代表者

佐々木 衞  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (60136398)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードグローバル化 / 移動 / 地域社会 / 階層構造 / 構造変動 / 東アジア
研究概要

(1)研究の目的
東アジアはグローバル化のもとで、地域間・内の構造格差、富裕層・中間層・不安定就業層の階層間格差という構造変動を同時代的に経験している。また、国境を越える人の移動は、国家と社会との関係を変容させようとしている。本研究は、日・中・韓の人・モノ・文化がもっとも激しく交錯している都市=青島をフィールドとしてインテンシブな調査研究を実施し、グローバル化のもとで成熟した市民社会が実現する可能性を実証的に解明する。
(2)研究の論点
(1)グローバル化が引き起こす構造転換を明らかにするために、都市の空間的拡大、産業構造の変遷、人口動態と居住空間の再編など基礎的な資料を収集する。
(2)人々の移動エネルギーが引き出される形態と論理を、聞き取り調査を通して人々の生活の内から解明する。
(3)現代中国が「市民社会」として成熟するための諸問題、すなわち外来者と地元住民との社会的格差の実態、格差が形成される論理、都市地域社会の再編を研究する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4号

      ページ: 71-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民族関係における生活構造論的アプローチの再検討2008

    • 著者名/発表者名
      稲月正
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報 26号

      ページ: 73-85

    • 査読あり
  • [学会発表] 'The Transformation of Social Structure under Globalization in China', (keynote speech)2009

    • 著者名/発表者名
      SASAKI MAMORU
    • 学会等名
      Migration and Social Change in East Asia
    • 発表場所
      Korea Marin University
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] 現代中国の都市的展開-青島市新開発区の構造的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木衛
    • 学会等名
      第82回日本社会学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 中国の底辺階級に関する実証的研究2007

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 年月日
      2007-06-03
  • [図書] 分岐する現代中国家族2008

    • 著者名/発表者名
      首藤明和, 落合恵美子, 小林一穂, 編著
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi