• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

モースコレクションにおける日本音楽資料の悉皆調査

研究課題

研究課題/領域番号 19401013
研究機関有明教育芸術短期大学

研究代表者

茂手木 潔子  有明教育芸術短期大学, 芸術教養学科, 教授 (30174345)

キーワードMorse Collection / Peabody Essex Museum / Japan Day by Day手稿 / 日本の楽器 / 音具 / 浮世絵の中の楽器 / Whyte Museum / Catharine Whyte
研究概要

○今年度の主な研究内容および成果は、以下のとおり。
1.平成19~20年収集のモースコレクション日本音楽資料の整理と分析を継続。
2.The Whyte Museum of The Canadian Rockies(Banff, Canada)にて、モースコレクションを音楽学の視点から初めて調査。
3.Whyte Museum館長と学芸員の招聘し、東洋音楽学会定例研究会で講演を実施。筆者の研究報告と同博物館におけるモースコレクションの紹介を行った。
4.国際交流基金ロンドン日本文化センターの招聘で、筆者が本研究結果を加えた内容で英語による2種類の講演(各回2時間)を実施。2日間の聴衆は約300人。
○今年度は、当初の研究目的を次の点でほぼ達成できた。
1.PEM所蔵日本音楽関係資料の悉皆調査を予定通り終了。
調査の成果としては、『Japan Day by Day』の楽器や演奏場面の描画の一部が初版時に変更され、誤った描画で出版されていたことを発見、出版された活字版に未掲載の笏拍子や草笛など、伝統音具の描画も発見、コレクションリストが未整備で、詳細なリスト作成の必要性があることを確認。調査では所蔵不明の楽器や大きすぎて実測できず資料のみで調査した楽器も僅かにあるが目的は達成。
PEMの日本研究部門は平成21年3月に閉鎖され、コレクションに詳しい学芸員2人が解雇になり筆者の研究計画に不都合が出た点は残念。PEMのコレクションリスト整備は今年中に終了予定。
2.モースの孫娘Catharineのコレクションを所蔵するWhyte Museumで、ミニチュア楽器店などモースが持ち帰った楽器関係資料を確認。日本の楽器と共にチェロ・月琴も並び、19世紀中葉の日本の多様な音楽文化の証拠を確認した。また、モースの遺言状や来日時の新聞記事や手紙、キャサリンの日本滞在中の多くの手紙を発見。その手紙を第2の『Japan Day by Day』と位置付け現在活字に翻刻中。
3.MFAの北斎の浮世絵調査を基に、アサヒ・アートスクエア地域自然リサーチプログラムにて、北斎の描いた楽器について発表。PEM所蔵楽器の調査結果も紹介。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学会発表(E.S.モースコレクション調査報告)の要旨掲載2010

    • 著者名/発表者名
      茂手木潔子
    • 雑誌名

      東洋音楽学会東日本支部だより 第22号

      ページ: 2-4

  • [学会発表] The Landscape of Japanese Sound Culture Unexpected Gems -Exploring the Sources of Japanese Sound Culture (招聰講演)2010

    • 著者名/発表者名
      茂手木潔子
    • 学会等名
      Japanese Music and Composers Series
    • 発表場所
      国際交流基金ロンドン日本文化センター
    • 年月日
      2010-02-24
  • [学会発表] The Landscape of Japanese Sound Culture Sound and Musical Instruments in Ukiyo-e(招聰講演)2010

    • 著者名/発表者名
      茂手木潔子
    • 学会等名
      Japanese Music and Composers Series
    • 発表場所
      国際交流基金ロンドン日本文化センター
    • 年月日
      2010-02-23
  • [学会発表] 江戸時代のWorld Music2009

    • 著者名/発表者名
      茂手木潔子・野村誠
    • 学会等名
      アサヒ・アートスクエア地域資源リサーチプログラム
    • 発表場所
      アサヒ・アートスクエア
    • 年月日
      2009-12-23
  • [学会発表] 何故、E.S.モースは『日本その日その日』の絵を描き変えたのか~モースコレクションにおける日本音楽関係資料調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      茂手木潔子
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第47回定例研究会
    • 発表場所
      東京芸術大学音楽学部
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] 「北斎の音楽を聴く」(企画監修)2009

    • 著者名/発表者名
      茂手木潔子・望月太左久, ほか
    • 学会等名
      墨田区主催(北斎美術館開設関連行事)
    • 発表場所
      すみだトリフォニーホール
    • 年月日
      2009-11-14
  • [備考] 茂手木潔子の下記のUR中に、E.S.モースコレクション調査に関する頁を作成中

    • URL

      http://kiyoko-motegi.com/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi