• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

スワヒリ語圏における超民族語と諸民族語の相克と均衡一言語文化的動態の記述を通して

研究課題

研究課題/領域番号 19401022
研究機関大阪大学

研究代表者

米田 信子  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (90352955)

研究分担者 小森 淳子  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (10376824)
竹村 景子  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (20252736)
キーワード言語学 / スワヒリ語圏 / 超民族語 / 民族語 / アフリカ諸語 / タンザニア:ボツワナ / 国際研究者交流
研究概要

スワヒリ語圏における社会言語学的状況の解明を目指すべく,今年度は対象地をタンザニアにしぼってスワヒリ語と民族語の関係を各自が調査し,収集したデータについて共有・討議する研究会を持った。昨年度まではコミュニティに見られるスワヒリ語と民族語の関係すなわち社会言語学的影響を中心に調べてきたが,今年度は民族語自体に見られるスワヒリ語の影響を明らかにするために言語及び変種そのものの記述調査に力を入れた。今年度現地調査を行なったタンザニアの地域と民族語は次のとおりである。
米田(代表者)ルブマ州(西南部)マテンゴ語
竹村(分担者)ザンジバル(島嶼部)スワヒリ語地方方言
以下研究協力者八尾:キリマンジャロ州(北部)チャガ語,阿部:ルクワ州(西部)ベンデ語,品川:アルーシャ州(北部)ルヮ語
またプロジェクトの最終年度であることを踏まえ,本年度は研究成果の発表を積極的に行なってきた。主なものは業績一覧に記したが,それ以外にアフリカ言語研究会やバントゥ諸語研究会等において,プロジェクトメンバー全員が発表を行なった。
さらに,対象地域を含む諸外国の研究機関との研究交流も本プロジェクトの目的のひとつであったが, 今年度はロンドン大学(英国)の主催でボツワナ大学にて開催された「南部アフリカ諸語ワークショップ」において,アフリカ,ヨーロッパ諸国のアフリカ言語研究者たちと研究交流を持つことができた。また3月にはダルエスサラーム大学のタンザニア地域言語プロジェクトと合同で「タンザニアの民族語とスワヒリ語」に関するワークショップを開催した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ripoti juu ya Kongamano la Chama cha Kiswahili cha Taifa(CHAKITA), Naieobi-KENYA, 27-29 Agosti, 20092010

    • 著者名/発表者名
      竹村景子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 21

      ページ: 52-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘレロ語における適用形構文と目的語の対称性2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 4

      ページ: 5-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      竹村景子・小森淳子・米田信子・品川大輔, 他
    • 雑誌名

      アフリカのことばと社会(砂野幸稔・梶茂樹編)(三元社)

      ページ: 309-348 385-418 455-479

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      阿部優子, 他
    • 雑誌名

      Corpus and Variation in Linguistic Description and Language Education(Kawaguchi et.al.ed.)(John Benjamins)

      ページ: 299-314

  • [学会発表] Reducing an Unwritten Language to Writing : The case of Bendelanguage.2010

    • 著者名/発表者名
      阿部優子
    • 学会等名
      1st International Conference on Heritage/Community Languages
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校,ロサンジェルス,USA
    • 年月日
      2010-02-20
  • [学会発表] "Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania : The case of Matengo.2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      1st International Conference on Heritage/Community Languages
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校,ロサンジェルス,USA
    • 年月日
      2010-02-19
  • [学会発表] Tone patterns of Herero Nominals.2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Academy UK-Africa Partnership : Languages & Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学,ハボロネ,ボツワナ
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] Kiswahili katika Kuunganisha Japani na Afrika ya Mashariki-Mfano kutoka Chuo Kikuu cha Osaka-2009

    • 著者名/発表者名
      竹村景子
    • 学会等名
      ケニア共和国スワヒリ語学会2009年度学術大会
    • 発表場所
      レナナハウス&コンファレンスセンター,ナイロビ,ケニア
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] Object a/symmetry and animacy hierarchy in Herero(Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      6th World Conference on African Languages
    • 発表場所
      ケルン大学,ケルン,ドイツ
    • 年月日
      2009-08-18
  • [学会発表] Causative in Bende(F.12)2009

    • 著者名/発表者名
      阿部優子
    • 学会等名
      6th World Conference on African Languages
    • 発表場所
      ケルン大学,ケルン,ドイツ
    • 年月日
      2009-08-17
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス表示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学,兵庫
    • 年月日
      2009-06-06
  • [学会発表] 女性の語りから読み解く社会(1)あるザンジバル女性の政治活動-革命とイスラームがもたらしたもの-2009

    • 著者名/発表者名
      竹村景子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • 発表場所
      東京農業大学,東京
    • 年月日
      2009-05-24
  • [図書] ニューエクスプレススワヒリ語(CD付)2010

    • 著者名/発表者名
      竹村景子
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      白水社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi