• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

オモ・クシ系少数言語の調査研究及び地理情報システムを用いたデータベース構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19401023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 言語学
研究機関山口大学

研究代表者

乾 秀行  山口大学, 人文学部, 准教授 (10241754)

研究分担者 柘植 洋一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50092276)
小脇 光男  熊本大学, 国際化推進センター・国際語学部門, 教授 (30136030)
杉井 学  山口大学, 大学情報機構, 准教授 (00359910)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードオモ系言語 / クシ系言語 / 少数言語 / 言語接触 / エチオピア / 社会言語学 / 基本語彙 / GIS
研究概要

エチオピアで話されているオモ・クシ系少数言語の記述研究を行い、収集した文法、語彙、音声、映像のデータベースを構築して、WEB上でGIS(地理情報システム)を用いたエチオピアのデジタル言語地図と関連づけた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] バスケト語名詞5002011

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      ページ: 9-29

  • [雑誌論文] バスケト語の文字化の確立に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      ページ: 31-68

  • [雑誌論文] コウェグ語の試験調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      ページ: 69-89

  • [雑誌論文] アリ語、バンナ語の文字化資料とその表記方法について2011

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2008

      ページ: 139-153

  • [雑誌論文] バスケト語形容詞2002010

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2009

      ページ: 21-57

  • [雑誌論文] ガンジュレ語とガツァメ語の語彙2010

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2009

      ページ: 59-85

  • [雑誌論文] コンソ語の親族名称に関する覚書2010

    • 著者名/発表者名
      小脇光男
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies

      ページ: 107-109

  • [雑誌論文] バスケト語動詞5002009

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2008

      ページ: 11-93

  • [雑誌論文] アリ語の「ことわざ」と「なぞなぞ」2009

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2008

      ページ: 139-151

  • [雑誌論文] GISを用いたデータベース構築に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2007

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] バスケト語動詞3002008

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2007

      ページ: 31-78

  • [雑誌論文] 地方と都市のバスケト語母語話者の言語使用2008

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2007

      ページ: 79-92

  • [雑誌論文] A Basic Word List of the Dime Language2008

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2007

      ページ: 207-215

  • [雑誌論文] コンソ語の基礎語彙-文字化への試み-2008

    • 著者名/発表者名
      小脇光男
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2007

      ページ: 93-139(1-8)

  • [雑誌論文] GISサーバの機能増強と検索システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      杉井学
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies 2007

      ページ: 9-11

  • [雑誌論文] コンソ語の動詞と形容詞に関する覚書2008

    • 著者名/発表者名
      小脇光男
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies

      ページ: 95-105

  • [雑誌論文] GIS属性情報を基にした分布域解析システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      杉井学
    • 雑誌名

      Cushitic-Omotic Studies

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] マロ語の音素目録2007

    • 著者名/発表者名
      乾秀行
    • 雑誌名

      一般言語学論叢10

      ページ: 1-29

    • 査読あり
  • [学会発表] Coordination in Basketo2009

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki INUI
    • 学会等名
      The 17^<th> nternationalConference of Ethiopian Studies
    • 発表場所
      Addis Ababa Universityエチオピア連邦民主共和国
    • 年月日
      2009-11-03
  • [図書] Cushitic-Omotic Studies 20102011

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一、乾秀行編
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      山口大学
  • [図書] Cushitic-Omotic Studies 20092010

    • 著者名/発表者名
      乾秀行編
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      山口大学
  • [図書] アリ語資料集2010

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      金沢大学
  • [図書] Cushitic-Omotic Studies 20082009

    • 著者名/発表者名
      乾秀行編
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      山口大学
  • [図書] アムハラ語入門2008

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      金沢大学
  • [図書] 事典世界のことば141(梶茂樹・中島由美・林徹編)

    • 著者名/発表者名
      柘植洋一
    • 総ページ数
      474-477(498-501)
    • 出版者
      大修館書店
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://gis2.cc.yamaguchi-u.ac.jp/web_application/

  • [備考] *データ保護のため、パスワード発行システムで管理している。

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi