• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

故宮博物院に収蔵される甲骨文の来源踏査-未刊本『甲骨刻辞』の解読を通して-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19401028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関愛媛大学

研究代表者

東 賢司  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (10264318)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード馬衡 / 唐蘭 / 甲骨文 / 甲骨刻辞 / 故宮博物院
研究概要

本研究は、近年中国で発見した甲骨文の拓本約380葉を基礎資料にした、未刊本と当時の社会状況の関連について調査した海外学術調査である。この資料の中に編者の記述があるが、『甲骨刻辞』という著書は、現在でも出版されていない。当初故宮博物院に収蔵された甲骨であろうと推測していたが、拓本資料の半数の甲骨片が北京大学に現存しており、この資料は初期の北京大学で収蔵された資料を中心に編集されたものであろうと結論づけた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 未刊本『甲骨刻辞』調査記録(補)2010

    • 著者名/発表者名
      東賢司
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要(馬衡・唐蘭編) 第57巻

      ページ: 207-212

  • [雑誌論文] 未刊本『甲骨刻辞』調査記録2009

    • 著者名/発表者名
      東賢司
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要(馬衡・唐蘭編) 第56巻1号

      ページ: 291-299

  • [産業財産権] 筆記具2010

    • 発明者名
      東賢司、水口浩彰
    • 権利者名
      愛媛大学
    • 産業財産権番号
      特願,2010-16745
    • 出願年月日
      2010-01-28

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi