• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

中国新疆のウルムチ・トゥルファン両博物館所蔵非漢文古文献の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19401029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関中央大学

研究代表者

梅村 坦  中央大学, 総合政策学部, 教授 (90124289)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード国際情報交換 / トゥルファン / ウイグル / 古文書学 / 言語学 / 仏教学
研究概要

新疆ウイグル自治区博物館およびトゥルファン博物館が所蔵する各種古文書のうち,非漢文文献を整理し,確実な保存と研究の基盤を構築する。とりわけ後者には1980年にベゼクリク千仏洞から発見されたものの,研究の手がつけられていないもの約460点が保管されているので、これを中心的な対象とする。
(1)この文書群の初歩的なデータ整理・カタログ化を,古文書学の手法をとりつつ、保管上安全な環境のもとでおこなう。
(2)文字資料としての価値を確定するために、読解と釈文の作成をおこない,言語学的・宗教学的・歴史学的研究をすすめ,歴史・文化の再構成を可能にする総合的な研究に発展させる。
(3)世界各地保存の関連諸文書との比較研究をすすめる。また,博物館内で現在行方不明のものを,この機会に共同で探索することも付随的な目的としたい。
これらの作業、研究を通じて,非漢文出土古文書総合カタログへの一里塚を築くことを最終目的とする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ロシア所蔵のウイグル文『入阿毘達磨論』注釈書断片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visa'Sura's corpse disconered?2009

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Bulletin of the Asia Institute 19

      ページ: 237-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Situation and Research Trends of Old Uigur Studies.2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Asian Research Trends (New Series) 4

      ページ: 37-59

  • [学会発表] 『婆沙論』成立の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      三友健容
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [図書] 宋と中央ユーラシア2008

    • 著者名/発表者名
      梅村坦
    • 総ページ数
      277-499, 514-518, 542-548
    • 出版者
      中央公論新社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi