• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

フィリピン農漁民の資源利用と世帯戦略から見た貧困削減の可能性の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19401039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関埼玉大学

研究代表者

三浦 敦  埼玉大学, 教養学部, 教授 (60261872)

研究分担者 小林 孝広  早稲田大学, 人間科学学術院 (50386653)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード生計戦略 / 交渉 / 協同組合 / インド的権力観念 / 占有 / フィリピン / プルードン
研究概要

フィリピンの農漁民の生計戦略においてはリスク分散が重要となっているが、そのためのシステムは実は植民地化以前からの海域東南アジアの社会システムに由来するものであり、その根底には「インド的権力観念」がある。植民地化以前の社会ではこうしたシステムが人々のリスク分散に大きな役割を果たしていた。しかし近代化により流入してきた資本主義システムは、彼らのリスクをかえって拡大し、貧富の差の固定化に貢献している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地方の居住問題にみる憐れみのディスカルテ2009

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 雑誌名

      生活学論叢 15

      ページ: 42-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造調整プログラムの社会的側面 : フィリピンとセネガルの比較2009

    • 著者名/発表者名
      三浦敦
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部紀要 45(1)

      ページ: 167-191

  • [雑誌論文] 地域研究の対象としての東南アジア、あるいは東南アジアにおける知識の新植民地主義について2007

    • 著者名/発表者名
      三浦敦
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部紀要 43(1)

      ページ: 113-125

  • [学会発表] Economie sociale et developpement rural : developpement cooperatif aux Philippines dans la perspective proudhonienne2008

    • 著者名/発表者名
      Miura, Atsushi
    • 学会等名
      L'agriculture participative : pourquoi, comment, jusqu'ou?, le 2e Colloque International Franco-Japonais du Programme de Recherches d'Interet General-Vente Directe Bretagne Japon
    • 発表場所
      Universite de Rennes 2 Haute-Bretagne
    • 年月日
      2008-11-07
  • [学会発表] 宅地の確保・維持にみる「小さな人々」の生活戦略2008

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 学会等名
      第13回フィリピン研究会全国フォーラム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-07-06
  • [図書] フィリピン・パナイ島北部汽水域における漁場の利用秩序, 蔵持不也監修『エコ・イマジネール』2007

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 総ページ数
      319-344
    • 出版者
      言叢社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2014-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi