• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

近世村落社会における市場経済化と地域環境の制御・共生-日本と英国の対比研究-

研究課題

研究課題/領域番号 19402030
研究機関愛媛大学

研究代表者

高橋 基泰  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20261480)

研究分担者 村山 良之  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (10210072)
長谷部 弘  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50164835)
山内 太  京都産業大学, 経済学部, 教授 (70271856)
キーワード近世村落社会 / 環境共生・制御 / 自然災害 / 市場経済化 / 日英対比研究 / 長野県上田市上塩尻 / ケンブリッジ州ウィリンガム教区
研究概要

本研究は、「近世期」のイングランドと日本という二つの社会をとりあげ、村落社会が市場対応型の経済発展を進める中で自然環境とどのように共生しまた管理していたのか、その論理と実態を社会経済史的な<対比>研究として明らかにしようとするものである。
本年度は、研究打合せの後、下記国際学会報告のためのプレ・セッションを累積的に行った。それと平行して洪水・飢饉データ収集・整理のための古文書分析に着手し、また研究対象地の上田市上塩尻における現地調査により、水利関係の新史料・新データを入手している。加えて自然災害の歴史分析の基礎として、大縮尺の地図データ生成に着手し、既に入手済みの上塩尻村蚕紙関係建築物飼料を用い、洪水と生活構造との関連で立体的観察をおこなった。
イギリス調査では、ウィリンガム近辺においてとくに洪水および潅漑データ生成のため地調査および基礎的史料収集をおこなった。調査実施後、現地で共同の研究会を実施し調査結果の整理と検討をおこなっている。
本研究計画は、先行する研究プロジェクトを前提としており、その成果と本計画における本年度の研究成果とを年度末の国際学会(ESSHC(European Social Science History ヨーロッパ社会科学史学会)2008年2月リスボン国際研究大会)で報告した。日本の村落社会の歴史については、「イエ」のあり方ひとつでも庶民レベルでの理解は十分ではない。その点で本研究成果のセッション報告としての研究成果の公表は、環境共生および制御をテーマにしながらも、その土台となる事柄も含め、ヨーロッパの歴史的文脈理解を前提に双方向的になされ、現地研究者との議論も十分生産的・創造的になしうることを示した。部会総会における部会長による基調報告の筆頭項目として、本研究がそれ自体のみならず西欧諸国との比較可能性を高く示したものとして評価された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 旧上田藩上塩尻村宗門改帳からの人口動態基本情報-常時・非常時の上塩尻村社会・経済組織との関連で2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 基泰
    • 雑誌名

      愛媛経済論集 第27巻第1号

      ページ: 43-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Family Continuity in England and Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 雑誌名

      Continuity and Change 22/2

      ページ: 193-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共同墓地から見た近世・近代期イギリス教区・コミュニティ・住民自治-日本の事例との比較を前提に2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 基泰
    • 雑誌名

      ヘスティアとクリオ 第6号

      ページ: 55-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大区小区制下の村-長野県小県郡上塩尻村の事例にみる〈村〉の連続と非連続2007

    • 著者名/発表者名
      長谷部 弘
    • 雑誌名

      ヘスティアとクリオ 第6号

      ページ: 33-54

    • 査読あり
  • [学会発表] Family Continuity in Japan, in comparison with England2008

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      European Social Science History Conference 2008
    • 発表場所
      Lisbon University(Lisbon,Portugal)
    • 年月日
      2008-02-27
  • [学会発表] Geographical setting and landownerships of Kami-shiojiri2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Murayama
    • 学会等名
      European Social Science History Conference 2008
    • 発表場所
      Lisbon University(Lisbon,Portugal)
    • 年月日
      2008-02-27
  • [学会発表] Family succession and inheritance strategies in Tokugawa Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hasebe
    • 学会等名
      European Social Science History Conference 2008
    • 発表場所
      Lisbon University(Lisbon,Portugal)
    • 年月日
      2008-02-27
  • [学会発表] Concerning the various life-long social relationship connected with the ownership of land2008

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Yamauchi
    • 学会等名
      European Social Science History Conference 2008
    • 発表場所
      Lisbon University(Lisbon,Portugal)
    • 年月日
      2008-02-27
  • [学会発表] 近世日本の村落的共同性を再考する(テーマセッション問題提起)2007

    • 著者名/発表者名
      長谷 部弘
    • 学会等名
      日本村落社会研究学会第55回大会
    • 発表場所
      鹿児島県南大隅町役場兼公民館
    • 年月日
      2007-12-02
  • [学会発表] 近世村落社会における諸共同性2007

    • 著者名/発表者名
      山内 太
    • 学会等名
      日本村落社会研究学会第55回大会
    • 発表場所
      鹿児島県南大隅町役場兼公民館
    • 年月日
      2007-12-02
  • [学会発表] 歴史的実態としての共同性再発掘:イギリス近世経済史の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 基泰
    • 学会等名
      日本村落社会研究学会第55回大会
    • 発表場所
      鹿児島県南大隅町役場兼公民館
    • 年月日
      2007-12-02
  • [図書] グローバル社会における信用と信頼のネットワーク-組織と地域-(はじめに、第10章 イギリスにおける遺言信託形成の土壌)2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 基泰(高橋 基泰・松井 隆幸・山口 由等編著)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] グローバリゼーションに対抗するローカル(第7章 日英家族継承考、第8章 日英近世村落「対比」研究への導入(訳))2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 基泰(中村 則弘・高橋 基泰編著)
    • 総ページ数
      245(194-236)
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] English Wills in their Historical Context 1383-18002007

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 総ページ数
      1-171+viii
    • 出版者
      Ehime University Economics Study Series 14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi