• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

インドネシアの津波地震後の心のケアプログラムの作成と適用

研究課題

研究課題/領域番号 19402043
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

冨永 良喜  兵庫教育大学, 学校教育学研究科, 教授 (50164033)

研究分担者 小澤 康司  大正大学, 心理学部, 准教授 (00305939)
村本 邦子  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70343663)
前田 潤  室蘭工業大学, 工学部, 准教授 (90332478)
キーワードトラウマ / PTSD / 災害 / ストレスマネジメント / ストレス / 喪失 / 子ども
研究概要

2004年12月に発生したインド洋大津波後の2005年7月(Education International派遣)、2006年12月(兵庫教育大学学長裁量経費)、2007年9月(本科学研究費)と、被災地の教師へのトラウマカウンセリングセミナーを実施、その効果を検討してきた。本科学研究費による調査研究では、教師へのトラウマカウンセリングの効果の検討に加えて、小学校・中学校・高等学校にて、被災地の教師と共同でトラウマティック・ストレスマネジメント授業案を作成し、その効果を検討した。その結果を、今年度は、心のケアプログラムなどをWebにて公開するとともに、2008年8月に開催されたアチェでの国際トラウマシンポジウムにて、発表した。
(1)Webにて、災害後の心のケアプログラムを公開した。
(2)報告書を作成した。
(3)インドネシア・アチェにて開催されたTrauma Symposium(2008年8月11日)で、これまでの取り組み(アチェで行ったトラウマティック・ストレスマネジメント授業、教師へのトラウマカウンセリングセミナーによる教師のストレス変化)を報告するとともに、2008年6月に、Education International Aceh officeと共同で行ったアチェの中学生・高校生297名へのトラウマアンケートの結果を報告した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] "Kokoronocare" (Psychological Support) after Disasterby Japanese Team2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y
    • 学会等名
      WCP2008, Disaster relatedcrisis intervention and traumapsychotherapy summit meeting
    • 発表場所
      Beijin (中国)
    • 年月日
      2008-10-15
  • [学会発表] Trauma Counseling in Aceh2008

    • 著者名/発表者名
      T ominaga, Y
    • 学会等名
      Symposium on Trauma, Education International, Indonesia
    • 発表場所
      INDONESIA, Aceh
    • 年月日
      2008-08-11
  • [図書] 災害トラウマと心の癒し2009

    • 著者名/発表者名
      冨永良喜
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      金剛出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi